トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 3月 > 令和7年度高志の国文学館文学講座(大学連携シリーズ)の開催について

更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

富山県 News Release

令和7年度高志の国文学館文学講座(大学連携シリーズ)の開催について

発表日 2025年3月26日(水曜日)

高志の国文学館では、県内大学の協力を得て、富山県ゆかりの「ふるさと文学」はもとより、企画展示にあわせて、広く歴史や文化を探訪する文学講座を実施します。

文学講座(大学連携シリーズ)

<第1回>

災害の仕組みと防災対応

開催日:令和7年4月19日(土曜日)

講師:富山大学 学術研究部 都市デザイン学系 教授 原隆史 氏

<第2回>

AIって本当にかしこいの?―AIの「学び」を通じてヒトのかしこさを探る

開催日:令和7年5月31日(土曜日)

講師:富山県立大学 情報工学部 データサイエンス学科 教授 榊原一紀 氏

<第3回>

武道と医学に学ぶ「こころ」の使い方

開催日:令和7年6月22日(日曜日)

講師:富山大学 学術研究部医学系 教授 高雄啓三 氏

<第4回>

がんになってもその人らしく生きる

開催日:令和7年7月5日(土曜日)

講師:高岡市民病院 看護科 副看護師長 がん看護専門看護師 豊本香里 氏

詳細

時間

14時00分~15時30分

場所

高志の国文学館研修室101

定員

72名(先着順、無料)

申込方法

WEB申込フォームまたはチラシ裏面の受講申込書に必要事項を記入し、高志の国文学館まで郵送もしくはお持ちください。

お電話でのお申込みも受け付けます。

申込先

〒930-0095 富山市舟橋南町2-22 高志の国文学館

TEL:076-431-5492

FAX:076-431-5490

その他

3講座以上受講された方には、希望により県民カレッジの単位(5単位)が認定されます。

関連ファイル

文学講座(大学連携シリーズ)チラシ(PDF:581KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 高志の国文学館

076-431-5492

福澤、今村、小竹