トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 9月 > 【富山県美術館】アーティスト@TAD 2025年度作家決定および参加型パフォーマンス「Fine Game in TAD」参加者募集について

更新日:2025年9月10日

ここから本文です。

富山県美術館-TAD Press ReleaseToyama Prefectural Museum of Art and Design

【富山県美術館】アーティスト@TAD 2025年度作家決定および参加型パフォーマンス「Fine Game in TAD」参加者募集について

発表日 2025年9月10日(水曜日)

400アーティスト@TAD は、国内外で活躍するアーティストを富山県美術館(TAD)に招き、滞在制作やワークショップ、作品展示を行い、アーティストの制作手法や考え方を紹介する企画です。

2025年度は、ラッパー、ミュージシャンとして活動しながら、パフォーマンスの上演やジャンルを超えた幅広いフィールドで活躍する環ROY(たまきろい)と、世界ポスタートリエンナーレトヤマ(IPT)2024銅賞などで注目される若手グラフィックデザイナー柏木美月の2人を迎え、協同プロジェクト「Fine Game in TAD」を開催します。
環ROYと参加者が一緒に、言葉を繋げていく参加型パフォーマンス「Fine Game」。ここに柏木のグラフィックデザインが交わり、TADギャラリーでの公開展示へと展開していきます。「TADでの参加型パフォーマンスに集った人たちと言葉を繋ぐ。それもまた、人々の中にある富山」というコンセプトのもと、ジャンルを超えた協同から生まれる、ここにしかない作品にご期待ください。
本企画のはじまりとなる参加型パフォーマンスを10月19日に開催します。環ROYがモデレーターを務め、参加者の皆さんと言葉の意味や音・リズムからイメージを広げて、連想ゲームのように展開するパフォーマンスです。今回、富山県美術館で環ROYとともに即興的に「声」と「言葉」を繋ぐ参加者を、一般公募により募集します。

(写真:環ROY「Fine Game」宮崎県立芸術劇場 2022年 撮影:伊達忍)

アーティスト@TADにて行うイベントなど

参加型パフォーマンス 環ROY「Fine Game in TAD」

日時:2025年10月19日(日曜日)14時30分~16時30分(予定)

場所:富山県美術館 2階 ホワイエ

対象:定員10名(高校生以上)

パフォーマンスへの参加:要申込・参加無料

パフォーマンスの観覧:申込不要・観覧無料

申込方法

パフォーマンスへ参加ご希望の方は、オンラインフォームよりお申込みください。(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

申込期間│9月12日(金曜日)~9月26日(金曜日)まで

(※)参加の可否は、10月6日(月曜日)頃、当選の方にのみ富山県美術館よりメールでご連絡します。 
(※)詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。

公開制作

2026年3月下旬予定 

(※)詳細は、2026年1月頃に当館ウェブサイトおよびSNS等でお知らせします。 

TADギャラリー展示「Fine Game in TAD」 

2026年3月下旬~6月予定 1階 TADギャラリー 

(※)展示の詳細は、2026年1月頃に当館ウェブサイトおよびSNS等でお知らせします。 

作家略歴

環ROY(たまきろい)

環ROY1981年、宮城県生まれ。ラッパー。これまでにソロで6枚の音楽アルバムを発表、国内外の様々な音楽祭に出演。NHK Eテレ「デザインあ」「デザインあNEO」にユニットKAKATOとして参加。その他、パフォーミングアーツ、劇伴音楽、広告音楽、絵本などを制作。富山県美術館移転新築開館時には、ワークショップ&パフォーマンス「オリガミ」(2017年)とともに、ユニットKAKATOとしてライブ開催2回。

柏木美月(かしわぎみつき)

柏木美月1993年 神奈川県生まれ。2016年東京造形大学グラフィックデザイン専攻を卒業後、永井裕明が主宰するN.G.inc.に入社。独立後、映像の伊藤僚哉とともに伊藤柏木デザイン事務所を設立。IPT2024銅賞、2025年JAGDA賞など。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 富山県美術館

076-431-2711

広報担当:川浦、企画担当:稲塚、内藤、田辺

富山県美術館アートデザイン