トップページ > イベントカレンダー > 【受講者募集中】「消費者カレッジ」を開催します!

更新日:2025年10月3日

ここから本文です。

【受講者募集中】「消費者カレッジ」を開催します!

消費者を取り巻く環境が大きく変化する中、変化に的確に対処できる自立した消費者になっていただくために、「消費者カレッジ」を開催します。消費者問題に関心をお持ちの方は是非、お申し込みください。

「消費者カレッジ」受講者募集

開催日

日付

  • 2025年11月7日(金曜日)
  • 2025年11月14日(金曜日)
  • 2025年11月21日(金曜日)

場所

富山県民共生センター「サンフォルテ」3F研修室(富山市湊入船町6-7)
※オンライン(Zoom)でも受講可能です。

内容

■11月7日(金曜日)
・13時40分~ もし消費者トラブルにあったら?
 講師:弁護士 参納駿介 氏

・14時50分~ セカンドステージに向けたマネープラン
 講師:金融経済教育推進機構 講師 森田徹 氏

・16時~ あなたの保険金が狙われています
 講師:(一社)損害保険協会 北陸支部 事務局長 宮崎隆志 氏

■11月14日(金曜日)
・13時30分~ カスタマーハラスメントのない社会を目指して
 講師:成蹊大学 法学部 教授 原昌登 氏(オンライン登壇)

・14時40分~ 訪問販売のトラブルにあわないために
 講師:(公社)日本訪問販売協会 専務理事 大森俊一 氏

・15時50分~ 賢く避けよう、消費者トラブル
 講師:(独)国民生活センター 客員講師 吉松惠子 氏

■11月21日(金曜日)
・14時~ 特殊詐欺の現状と被害防止対策
 講師:県警生活安全企画課 犯罪抑止対策室 室長 竹山一希 氏

・14時50分~ 賢い商品選択を身につけよう
 講師:公正取引委員会 中部事務所 取引課 係長 依田脩平 氏

・16時~ トラブルにあわない通信販売の利用法
 講師:(公社)日本通信販売協会 消費者相談室 室長 萩原典明 氏

※一部だけの受講も可能です。

定員

会場:各講座40名程度
オンライン:各講座50名程度

費用

無料

申し込み

1.申込フォームから
 本ページ下部の関連リンクまたは下記URLの申込フォームからお申し込みください。
 https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/rN5Q0A3d

2.郵送、FAX
 本ページ下部の関連資料にあるチラシ裏面の申込用紙に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXをお願いします。

締め切り

令和7年10月31日(金曜日)

問い合わせ

富山県消費生活センター
TEL:076-432-2949
FAX:076-431-2631

主催

富山県

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部消費生活センター 

〒930-0805 富山市湊入船町6-7 富山県民共生センター内

電話番号:富山本所 076-432-9233

ファックス番号:富山本所 076-431-2631

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?