トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 7月 > 夏休み!くらしの研究教室の開催について

更新日:2025年7月30日

ここから本文です。

富山県 News Release

夏休み!くらしの研究教室の開催について

発表日 2025年7月30日(水曜日)

県消費生活センターでは、児童とその保護者が一緒に参加して「くらし」の中で子どもたちの消費生活への関心を高めることを目的として、「夏休み!くらしの研究教室」を開催します。

1.日時

令和7年8月4日(月曜日)午後2時から4時まで

2.場所

富山県民共生センター(サンフォルテ)1階 共用会議室(富山市湊入船町6番7号)

3.実施内容

レモンや木炭で電池を作ってみよう!

レモンの果汁や身近な木炭なども電池になることに気づき、省エネなど電気について楽しく学びます。

4.参加者

県内の小学4年生から6年生までの児童とその保護者 7組(対象児童8名)

5.講師

県消費生活センター 商品テスト員

6.協賛

富山県金融広報委員会

7.その他

「夏休み!くらしの研究教室」は、8月4日(月曜日)を含めて4回開催しますので、ご都合の良い日に取材くださるようお願いいたします。

日時 内容 講師
8月4日(月曜日)、8月5日(火曜日) レモンや木炭で電池を作ってみよう! 消費生活センター商品テスト員
8月6日(水曜日) いろんなものの糖度を測ってみよう! 消費生活センター商品テスト員
8月7日(木曜日) おこづかいから学ぶお金の話 金融経済教育推進機構(JFLEC)認定アドバイザー 古村理栄子 氏

(※)いずれも、開催時間は午後2時から4時まで、場所は富山県民共生センター(サンフォルテ)1階・共用会議室、参加者は県内の小学4年生から6年生までの児童とその保護者です。また、参加者はすべて決定済みです。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 消費生活センター

076-432-2949

藤田、塚田、中川