安全・安心情報
更新日:2025年9月11日
ここから本文です。
発表日 2025年9月11日(木曜日)
多年にわたり文化分野において活動し、文化の普及・向上に顕著な功績があった方々を表彰する知事表彰(富山県部門功労(文化分野))について、下記のとおり表彰式を行いますので、ご案内します。
氏名 |
年齢 |
主要職名 | 功績概要 |
さとう まつひろたけ |
78 (高岡市) |
とやま民謡民舞団体協議会副理事長 | 多年にわたり、民謡の普及発展に努めるとともに、関係団体の要職にあって後進の指導に尽力するなど、芸術文化の振興に寄与した。 |
たなか ふみこ |
80 (富山市) |
富山県華道連合会常任理事 | 多年にわたり、華道の普及発展に努めるとともに、後進の指導に尽力するなど、芸術文化の振興に寄与した。 |
ひらい かつみ 平井 勝美 |
74 (高岡市) |
元富山県写真連盟委員長 | 多年にわたり、写真家として幾多の優れた作品を制作するとともに、関係団体の要職にあって後進の指導に尽力するなど、芸術文化の振興に寄与した。 |
まるやま みゆき |
50 (富山市) |
元富山県オペラ協会副会長 | 多年にわたり、音楽の普及発展に努めるとともに、関係団体の要職にあって後進の指導に尽力するなど、芸術文化の振興に寄与した。 |
みずぐち じゅんじ |
77 (滑川市) |
富山県能楽団体連絡協議会幹事 | 多年にわたり、能楽の普及発展に努めるとともに、後進の指導に尽力するなど、芸術文化の振興に寄与した。 |
令和7年9月13日(土曜日)13時30分から
富山県民会館ホール(「県民芸術文化祭2025オープニングフェスティバル」の会場において実施します。)
(※)受彰者の顔写真について希望がありましたら、別途CDでお渡しいたしますので、担当課までご連絡ください。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
生活環境文化部 文化振興室芸術振興課 |
(直通)076-444-9616 (内線)2615 |
山口、布一 |