トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 9月 > 「性暴力被害者等支援カレッジ」受講者の募集について

更新日:2025年9月16日

ここから本文です。

富山県 News Release

「性暴力被害者等支援カレッジ」受講者の募集について

発表日 2025年9月16日(火曜日)

性暴力被害者等の心身の負担軽減とその回復を図るため、被害者に寄り添う姿勢や支援に必要な知識やスキルを学ぶことができる「性暴力被害者等支援カレッジ」(全5回)を開催します。性暴力被害者支援に関心をお持ちの方は是非、お申し込みください。

「性暴力被害者等支援カレッジ」の概要

1.開催場所

富山県民共生センター「サンフォルテ」研修室303・304 (富山市湊入船町6-7)

2.開催概要

  開催日・場所 内容
第1回

10月5日(日曜日)

13時30分~16時40分

サンフォルテ研修室304
  • ワンストップ支援センターの役割
  • 医療機関の役割
第2回

10月19日(日曜日)

13時30分~16時40分

サンフォルテ研修室303
  • 性暴力被害とPTSD
  • 児童相談所における性暴力被害への対応
第3回

11月30日(日曜日)

13時30分~16時40分

サンフォルテ研修室303
  • 特別な配慮が必要な被害当事者への支援①(若年女性・セックスワーカーなど)
  • 特別な配慮が必要な被害当事者への支援②(性的マイノリティ)
第4回

12月7日(日曜日)

13時30分~16時40分

サンフォルテ研修室303・304
  • 電話相談の技法
  • 演習
第5回

12月21日(日曜日)

13時30分~16時40分

サンフォルテ研修室303・304
  • 性暴力被害に対する偏見についてのグループワーク
  • ふりかえり

3.開催形態

対面とオンラインのハイブリッド型

※第4回・第5回は対面のみ 

4.対象者

性暴力被害者支援に関心のある方(富山県内在住、在勤、在学の方)

5.定員

対面:各回40名

※オンライン参加については定員は設けません。

6.受講料

無料

7.申込方法

チラシに掲載されているQRコードを読み込み、お申し込みください。

チラシ(PDF:983KB)

下記電話番号、メールアドレスからもお申込みいただけます。

  • メールアドレス:info@wctoyama.org
  • 電話番号:080-3045-2176(一般社団法人ウィメンズカウンセリング富山)

※申込時に氏名(ふりがな)・生年月日・所属・住所・電話番号・E-mail・一時保育希望の有無をお伝えください。

(一時保育を希望する場合は、お子様の氏名(ふりがな)・生年月日も併せてお伝えください。)

8.申込期限

令和7年10月3日(金曜日)

9.その他

本講座は、「性暴力被害ワンストップ支援センターとやま」の電話相談員養成も兼ねていますので、電話相談員希望者は、是非、ご参加ください。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 県民生活課くらし安全係

076-444-3130

荒田、最上