トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 10月 > ツキノワグマによる人身被害の発生、出没警報の発令について

更新日:2025年10月24日

ここから本文です。

富山県 News Release

ツキノワグマによる人身被害の発生、出没警報の発令について

発表日 2025年10月24日(金曜日)

10月24日(金曜日)にクマによる人身被害(今年度3例目)が発生したとの連絡がありましたので、ツキノワグマ管理計画に基づき、富山県ツキノワグマ出没警報(第4報)を発令します。

1.内容

10月24日(金曜日)、クマによる人身被害(県内3例目)が発生したとの連絡を受け、別添のとおり「ツキノワグマ出没警報(第4報)(※)」(PDF:113KB)を本日発令します。

(※)クマによる人身被害が山際とそれに続く平野部等で発生した場合や被害の程度が大きい場合、大量出没の恐れがある場合などに発令し、市町村やマスコミを通じて幅広く広報し、クマに対する住民への注意喚起を徹底しています。

2.人身被害発生の概要

 

被害発生日時

令和7年10月24日(金曜日)午後0時40分頃

発生箇所 立山町西大森地内
被害者 70代女性1名
遭遇時の状況

自宅で庭の剪定作業中にクマに襲われた。

被害者の状況 顔面の骨折および裂傷(重傷)
対応の状況

立山町、捕獲隊、警察で加害個体の捜索およびパトロールを実施
地元町内会、学校関係者等への注意喚起を実施

3.県内のクマの出没状況等について

今年は9月後半から、クマの出没が大変多くなっており、特に10月の現時点の出没件数(271件)は人身被害が深刻であった令和5年度の件数(257件)を超えており、厳重な警戒が必要です。県民の皆様には、改めて、外出時の警戒、柿の実の除去、戸締りの徹底など、クマに出遭わない、クマを引き寄せない対策をお願いします。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 自然保護課 野生生物係

076-444-3397

石黒、松本