安全・安心情報
更新日:2025年10月23日
ここから本文です。

発表日 2025年10月23日(木曜日)
県内の海岸漂着物の約8割が、県内で発生した生活系ごみなどが河川を通じて海に流れ出たものであるといわれています。美しい海岸を守っていくためには、海岸部の地域だけでなく、上流域での活動も必要です。
これを踏まえ、県では、上流の岐阜県と連携した海洋ごみ対策の一環として、両県にまたがる神通川水系流域において、とやま海ごみボランティア部※メンバーなど県民が参加する清掃活動を行います。
なお、岐阜県においても、神通川上流域である高山市において同日清掃活動を行いますので併せてお知らせします。
(※)とやま海ごみボランティア部(事務局:富山県環境政策課)とは、上流域を含む県内全域での清掃活動や県民の海岸漂着物問題への理解を促進するため、県内の企業やボランティア団体、グループ等をメンバーとして令和4年7月3日に設立したものです。(メンバー:195団体・個人(令和7年8月末現在))
令和7年10月26日(日曜日)9時00分~10時00分
(※)荒天等の理由により中止する場合には、当日午前7時00分までに環境政策課の本イベント案内ページでお知らせいたします。
富山市岩瀬浜(富山市岩瀬古志町)

清掃活動に参加いただける方は下記フォームから参加申し込みください。(申込締切:10月24日(金曜日)まで)
とやま海ごみボランティア部メンバー以外の方も参加できます。
とやま海ごみボランティア部メンバー等 約100名
| 8時30分~9時00分 | 受付 |
| 9時00分~9時10分 | 事務局挨拶、説明等 |
| 9時10分~9時40分 | 清掃活動 |
| 9時40分~ | ごみ回収等 |
富山県、公益財団法人とやま環境財団
日本たばこ産業株式会社富山支社、とやま海ごみボランティア部 等
本イベントは令和4年7月に実施した富山県・岐阜県知事懇談会の合意事項を踏まえ、上流の岐阜県と連携した海洋ごみ対策の一環として行う清掃活動に位置付けています。
岐阜県においては、神通川上流域である高山市において令和7年10月26日(日曜日)に清掃活動を実施します。
詳細は下記リンクからご確認ください。

部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
|---|---|---|
生活環境文化部 環境政策課廃棄物対策係 |
076-444-3140 |
早坂、大西 |