トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 7月 > 第64回とやまアグリユースフェスティバルの開催について

更新日:2025年7月9日

ここから本文です。

富山県 News Release

第64回とやまアグリユースフェスティバルの開催について

発表日 2025年7月9日(水曜日)

次代の本県農業を担う青年農業者が一堂に会し、意見発表大会や研修会等を通じて農業者としての自信と誇りの向上に資するため、第64回とやまアグリユースフェスティバルを開催します。優秀な意見発表者には最優秀賞(知事賞)等の表彰があります。

 

1.主催

富山県、公益社団法人富山県農林水産公社、富山県青年農業者協議会

 

2.後援

上市町、一般社団法人富山県農業会議

 

3.概要

(1)日時

令和7年7月11日(金曜日)13時~16時30分

 

(2)場所

上市町文化研修センター 3階大会議室(上市町法音寺15-5)

 

(3)日程

時間 内容 備考
13時~
13時20分
開会式  
13時30分~
14時30分
意見発表大会 県内7地区の青年農業者協議会から各1名が、日頃の経営等を通じて得た知識等について意見を発表
14時40分~
15時50分
研修会 テーマ1:富山の野菜がおもしろい!
 とやまテロワールベジの取組について
講 師:富山県農産食品課
テーマ2:“買えない”を変える
 ~初期投資ゼロで導入できる農業機器~
講 師:(株)NEXYZ.アグリ推進部
16時00分~
16時30分
表彰式
閉会式
最優秀賞(知事賞)1名
・優秀賞(県農林水産公社理事長賞)1名
・優秀賞(県青年農業者協議会長賞)1名
最優秀賞(知事賞)受賞者は「北陸ブロック農業青年会議」(11月に福井県で開催予定)の意見発表に富山県代表として出場

 

(4)参加者

県内青年農業者等約70名

 

(5)意見発表大会の発表者および発表課題

  所属組織 発表者 発表課題
1 氷見射水高岡地区青年農業者協議会 萩原 紀諭
(ハギワラ ノリツグ)
3つのゾワゾワ
2 アルプス青年農業者立志会 栗田 知佑
(クリタ トモスケ)
今の自分に何ができるだろう?
3 APG黒東 小路 智也
(ショウジ トモヤ)
APG黒東に入ったきっかけ
4 富山地区青年農業者協議会 河原 拓也
(カワハラ タクヤ)
種もみ生産から未来へ繋げる農業を
5 KUUファーマーズ 高慶 拓也
(コウケイ タクヤ)
農ゲーム・農ライフ
6 砺波地区農業青年協議会 及川 藍子
(オイカワ アイコ)
私が富山県で就農したわけ
7 小矢部農業青年協議会 中村 哲司
(ナカムラ テツシ)
1円でも利益を上げる農業にチャレンジ

 

 

4.担当

富山県農林水産部農業経営課経営体支援係 土田(076-444-3266)
(公社)富山県農林水産公社農業担い手育成課 山口(076-441-7396)
富山県青年農業者協議会事務局((一社)富山県農業会議) 金城(076-441-8961)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

農林水産部 農業経営課経営体支援係

076-444-3266

中村、土田