トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 4月 > 中山間地域保全パートナーシップ推進事業で企業の社会貢献活動を支援します

更新日:2025年4月24日

ここから本文です。

富山県 News Release

中山間地域保全パートナーシップ推進事業で企業の社会貢献活動を支援します

発表日 2025年4月24日(木曜日)

県では、中山間地域などの農山村地域において、「集落や自治会、農業生産団体等」と「企業・学校・市民団体等」がパートナーシップを組み、お互いが持っている資源や得意分野を活かすことで、地域課題の解決と地域活性化を図るWIN・WINの取組みを支援しています。

1 支援内容

県に設置された「パートナーシップ推進デスク」が、「地域の活性化を図りたい」農村集落等と、「農業や自然環境の活動を体験し、地域貢献をしたい」といった企業・市民団体等のニーズを把握し、マッチングと活動の支援を行います。

2 近日中に取組みを始める活動

営農継続が困難になりつつある中山間地域の農村集落において、「小羽地区広域集落協定」と「富山情報ビジネス専門学校」がパートナーシップ協定を締結し、締結式を開催します。

日  時:令和7年5月1日(木曜日)10時00分~

場  所:旧小羽小学校(富山市小羽279)

参集範囲:小羽地域農業関係者、富山情報ビジネス専門学校関係者

※詳細は富山農林振興センター企画振興課までお問い合わせください。

3 これまでのパートナーシップ協定締結事例

県内では、これまでに6地区においてパートナーシップ協定が締結されています。

(令和7年4月24日現在)

農村集落等 企業・市民団体等 締結年度
楮地区棚田保全委員会(南砺市) 筑波大学 世界遺産学学位プログラム R6
西布施ぶどう組合(魚津市) 学校法人荒井学園 新川高等学校
釜ヶ渕みらい協議会(立山町) ネッツトヨタ富山株式会社 富山南支店
山田西部地区(富山市) 大平洋ランダム株式会社
上村農好会(砺波市) VC富山(バレーボールチーム) R5
越中五箇山菅沼集落保存顕彰会(南砺市) 中日本高速道路株式会社 H24

お問合せ先(パートナーシップ推進デスク)

新川農林振興センター

企画振興課

TEL:0765-22-9136

FAX:0765-22-9154

富山農林振興センター

企画振興課

TEL:076-444-4475

FAX:076-444-4518

高岡農林振興センター

企画振興課

TEL:0766-26-8448

FAX:0766-26-8466

砺波農林振興センター

企画振興課

TEL:0763-32-8263

FAX:0763-32-8144

農村振興課

中山間農業振興係

TEL:076-444-9011

FAX:076-444-4427

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

農林水産部 農村振興課

076-444-9011

中山間農業振興係 加藤、藤井