安全・安心情報
更新日:2025年10月14日
ここから本文です。
発表日 2025年10月14日(火曜日)
県では、イノシシ肉等の地域資源を活用した「とやまジビエ」の需要拡大に取り組んでいるところです。その一環として、野生鳥獣を「自然の恵み」として感謝し、食文化を学ぶ機会を設け、食育を通してとやまジビエの振興につなげる「命と向き合う授業」を調理師を目指す学生に対して下記のとおり開催します。
(※)とやまジビエとは、富山県内で捕獲されたイノシシ等を「富山県獣肉の衛生管理及び品質確保に関するガイドライン」に準拠して処理した食用となる野生鳥獣肉のことです。
令和7年10月17日(金曜日) 11時30分~12時20分 講義(座学)
令和7年11月20日(木曜日) 開催予定 ジビエの調理実習
富山県立雄峰高等学校(富山市神通町二丁目12番20号)
富山県立雄峰高等学校 専攻科生活科学科 調理師養成課程 2年生 約20名
石黒木太郎氏(大長谷ハンターズジビエ代表)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
農林水産部 農村振興課 |
076-444-9011 |
中山間農業振興係 加藤、植田 |