トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 7月 > 「飛越源流の森づくり2025海岸林編」を開催します

更新日:2025年7月7日

ここから本文です。

富山県 News Release

「飛越源流の森づくり2025海岸林編」を開催します

発表日 2025年7月7日(月曜日)

とやまの森づくりサポートセンター情報

趣旨

飛騨に源流を持ち、越中の富山湾に注ぐ神通川(宮川)。その上流域の飛騨と下流域の越中、富山・岐阜両県民が協働で行う森づくり活動です。

今回、「とやまの森づくりサポートセンター」創設20周年記念として、神通川河口近くの海岸林で森づくり活動を行います。

日時

令和7年7月12日(土曜日)10時00分~15時00分【荒天中止】

場所

富山県富山市水橋辻ヶ堂地内ほか(水橋フィッシャリーナ・岩瀬浜緑地公園周辺)

R70712_zumen1

水橋フィッシャリーナ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

R70712_qrcode1

R70712_zumen2

岩瀬浜緑地(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

R70712_qrcode2

主催者

主催:とやまの森づくりサポートセンター

協力:富山県漁業協同組合連合会、とやま市漁業協同組合

参加者

約100名

富山県:とやまの森づくりサポートセンター登録会員(森林ボランティア団体、森づくり活動を行う企業)の親子等

岐阜県:二本木生産森林組合、清見町まちづくり協議会、岐阜県飛騨農林事務所、岐阜県高山市在住の親子等

内容

10時00分~10時20分

開会

10時20分~13時30分

地引網体験・昼食・岩瀬浜緑地へ移動

13時30分~14時50分

森づくり活動(クロマツ植樹・流木集め)

14時50分~15時00分

閉会

 

イベントチラシ(PDF:1,454KB)(別ウィンドウで開きます)

その他

「飛越源流の森づくり」とは健全な森を育て、豊かな漁場を築こうと、富山県の森林ボランティアや漁業関係者等が平成19年度から毎年岐阜県高山市清見町等で森づくり活動を実施しているものです。平成19年度からこれまでにとやまの森づくりサポートセンター登録会員等が延べ3,600人以上参加してきました。

天候の影響等により内容や時間等を変更する場合は、とやまの森づくりサポートセンターHPにてお知らせします。

とやまの森づくりサポートセンター

とやまの森づくりサポートセンターHP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

TEL:076-441-6196(担当:丸山)

 

 

 

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

農林水産部 森林政策課森づくり推進係普及担当

076-444-3389

間片、大西