トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2024年 > 5月 > 第9回大規模氾濫に関する減災対策協議会(氷見地区、新川地区)の開催

更新日:2025年5月22日

ここから本文です。

富山県 News Release

第9回大規模氾濫に関する減災対策協議会(氷見地区、新川地区)の開催

発表日 2025年5月22日(木曜日)

近年、毎年のように日本各地で、気候変動等の影響により、これまで経験したことのないような豪雨が発生しています。

県では、市町村及び関係機関と連携・協力して、ハード・ソフト対策を一体的に推進するための取組を進めています。

今年度も出水期を前に「大規模氾濫に関する減災対策協議会」を開催し、各機関の取組状況や最近のトピックス等について協議・情報共有します。

1.開催日時

【氷見地区】令和7年5月26日(月曜日)13時15分~14時15分(予定)
Web会議形式(富山県防災危機管理センター6階B608会議室)

【新川地区】令和7年6月2日(月曜日)9時00分~10時00分(予定)
Web会議形式(富山県防災危機管理センター6階B609会議室)

2.内容

県管理河川の減災に係る取組状況についてなど

3.出席予定

【氷見地区】
氷見市、高岡市消防本部(氷見消防署)、富山地方気象台、富山県(河川課、砂防課、高岡土木センター氷見土木事務所、高岡農林振興センター)
(オブザーバー)北陸地方整備局富山河川国道事務所、西日本旅客鉄道(株)、北陸電力(株)

【新川地区】
魚津市、滑川市、黒部市、富山県東部消防組合、新川地域消防組合、富山地方気象台、富山県(河川課、砂防課、新川土木センター、新川農林振興センター)
(オブザーバー)北陸地方整備局黒部河川事務所、あいの風とやま鉄道(株)、関西電力(株)、北陸電力(株)

4.その他

協議会は報道機関を通じて公開します。
取材は可能ですが、スペースに限りがあります。
なお、協議会資料は、後日、県河川課のホームページに掲載します。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

土木部 河川課防災係

076-444-8297

永原、宮田