トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 10月 > 令和7年度第1回日本海学講座「豪雪の舞台裏―富山の雪と暮らし―」

更新日:2025年10月9日

ここから本文です。

富山県 News Release

令和7年度第1回日本海学講座「豪雪の舞台裏―富山の雪と暮らし―」

発表日 2025年10月9日(木曜日)

令和7年度第1回日本海学講座を開催いたしますので、ご案内いたします。

日時

令和7年10月18日(土曜日)10時00分~11時30分

場所

富山県民会館701号室

(富山市新総曲輪4番18号 TEL:076-432-3111)

講師

富山大学都市デザイン学部地球システム科学科

教授 杉浦 幸之助 氏

内容(講師より)

富山の冬といえば、真っ白な雪に包まれた美しい景色が広がる一方で、時には人々の暮らしを一変させるほどの豪雪に見舞われることもあります。市街地や生活道路にまで深く積もる雪は、生活の足を止めてしまうこともありますが、その一方で富山の文化や風土を育んできた、大切な自然でもあります。

本講座では、富山に豪雪がもたらされる気象条件や地形的な特徴を紹介し、気温の変化や雪質の違いが雪崩などの雪害の発生にどのように関係しているのかも紹介します。

さらに、近年進行する気候変動により冬の気温が上昇し、これまで想定されていなかった新たな災害リスクが富山の雪にも現れつつあります。

富山でこれからも安心・安全に暮らし続けるために、気候や雪の変化をふまえた雪との向き合い方について考えていきます。

定員

50名程度(定員に達し次第、締め切らせていただきます。)

参考

チラシ(PDF:1,043KB)(別ウィンドウで開きます)

 

申込方法

 

お申込みフォーム

お申込みフォーム(外部サイトへリンク)

お申込期限

令和7年10月16日(木曜日)

お問い合わせ先

〒930-8501

富山市新総曲輪1-7

日本海学推進機構事務局(富山県多文化共生推進室内)

TEL:076-444-3156

FAX:076-444-9612

Email:adm@nihonkaigaku.org

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

地方創生局 多文化共生推進室国際課

076-444-3156

嘉戸、門口