トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 7月 > 令和7年度「広域連携による災害時外国人支援ボランティア研修会」の開催について

更新日:2025年7月2日

ここから本文です。

富山県 News Release

令和7年度「広域連携による災害時外国人支援ボランティア研修会」の開催について

発表日 2025年7月2日(水曜日)

 大規模災害が起きたとき、言語の違いによる情報不足や文化・慣習の違い、災害経験の少なさなどから、外国人住民の方々に対して特別な対応が必要となります。また、現地で支援者の役割を期待される方も被災者となりうることから、より広域での連携、協力体制を構築する必要があります。

 このため、県では石川県・福井県との広域連携を想定し、以下のとおり、災害時の外国人支援のための研修会を行います。

(石川県・福井県との合同研修会は、今回で8回目となります)

1.日時

令和7年7月5日(土曜日)12時00分~15時00分

2.会場

ウイング・ウイング高岡(高岡市末広町1-8)

3.対象

災害時における外国人支援に関心がある方

4.内容

  • 富山国際社会団体によるカレーの炊き出し(昼食)
  • 事例紹介:「能登半島地震やトルコ地震での支援活動について」 (富山ムスリムセンター 代表理事 サリム・マゼン氏)
  • 講 義:「日本人と外国人の協働による災害時の支援について」 (JICA能登町デスク 中谷 なほ氏)
  • 演 習:グループ意見交換、SNSを利用した災害対応の演習(予定)

お問い合わせ先

(公財)とやま国際センター 担当:奥野

〒930-0856 富山市牛島新町5-5 インテック111ビル4階

TEL:076-444-2500 ※当日連絡先:090-6274-2793

FAX:076-444-2600

E-MAIL:tic@tic-toyama.or.jp

 

関連ファイル

チラシ(令和7年度「災害時外国人支援ボランティア研修」)(PDF:1,667KB)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

地方創生局 多文化共生推進室国際課国際企画担当

076-444-3156

嘉戸、武部