安全・安心情報
更新日:2025年8月5日
ここから本文です。
発表日 2025年8月5日(火曜日)
富山マラソン実行委員会事務局では、昨年、大会メッセージとして「今、ともに、前へ。」を掲げ、能登半島地震からの復興に向けて、前を向きながら、県民全体で前へ進むランナーを応援し、富山県を元気にするプロジェクトに取り組みました。
今大会でも本プロジェクトを実施し、富山県民が一丸となってランナーを後押ししたいと思います。
そこで、今年もマラソンコース最大の難関と言われている、ゴールまで残り約10kmの田園地帯でランナーを後押しする「ハイタッチ応援隊」のメンバーを募集します!
オリジナル応援グッズ(当日配付)を使った「ハイタッチ」で、完走を目指すランナーを後押しし、一緒に大会を盛り上げましょう!
2025(令和7)年11月2日(日曜日)(富山マラソン2025大会当日)
富山市立和合中学校付近交差点(マラソンコース約33km地点付近)
(※)応援者用の駐車場を設けますが、数に限りがあります。グループでご参加の場合は、できる限り乗り合わせてお越しください。
100名(前半50名、後半50名)
7月26日(土曜日)から9月26日(金曜日)まで
(※)先着順です。募集人数に達し次第、募集を締め切ります。
富山マラソン2025公式サイト(外部サイトへリンク)の「申込方法」よりお申込みください。
大会当日、応援場所にて富山県立しらとり支援学校の児童・生徒の皆さんが制作したオリジナル応援グッズ(応援うちわ)を配付します(お持ち帰りいただけます)。
交通費、昼食等の支給はありません。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
生活環境文化部 スポーツ振興課富山マラソン推進係(富山マラソン実行委員会事務局) |
(直通)076-444-4102(内線)4679 |
堺、山田 |