トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 9月 > 移住者受入モデル地域の選定(追加)について

更新日:2025年9月5日

ここから本文です。

富山県 News Release

移住者受入モデル地域の選定(追加)について

発表日 2025年9月5日(金曜日)

 県では、県外からの移住者の受入れに意欲的な地域を、「移住者受入モデル地域」として選定し、移住者受入計画の作成・実施、空き家を活用した移住希望者のための宿泊体験・交流施設の整備など、地域における移住者受入促進のための取り組みを、市町村と連携して支援しています。

 このたび、新たなモデル地域として、富山市八尾・山田地域を追加しましたので、ご案内いたします。これで県内の移住者受入モデル地域は10地域となります。

1.富山市八尾・山田地域の概要

 

(1)地理・人口等

  • 富山市南部の中山間地域(市中心部から八尾地域まで車で約30分、山田地域までさらに約15分)
  • 八尾地域は「おわら風の盆」や「曳山まつり」などの町民文化が花開く歴史と面影を残す情緒ある町並みを残し、山田地域は温泉、スキー場等アクティビティに富む自然が豊かな地域
  • 人口:合計18,770人、7,987世帯(八尾地域:17,592人、7,497世帯/山田地域:1,178人、490世帯)※住民基本台帳人口 令和7年7月末現在

(2)地域における活動等

  • 八尾山田商工会や越中八尾観光協会などを中心に、令和4年度から2年間にわたり「八尾山田ひと・まち再生会議」を設置し、地域再生の方向性の検討とビジョンの策定、具体的取組のアイディア出し等を実施
  • 体験・交流型観光プログラムの実証実験や一棟貸し宿舎の運営等を実施

2.支援内容

令和7年9月から、移住者受入促進計画の作成等

【主な取組内容(予定)】

  • 先進地視察、専門家を招聘した研究会の開催
  • 体験・交流型イベントの充実や「お試し居住」体験の実施
  • ホームページ制作や首都圏等での地域のPR
  • 地域内外の既存団体との連携 など

 

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

地方創生局 ワンチームとやま推進室中山間地域支援・移住促進課

076-444-9607

中川、川波