トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 11月 > 「第2期富山県中山間地域創生総合戦略(素案)」に対するご意見を募集します

更新日:2025年11月27日

ここから本文です。

富山県 News Release

「第2期富山県中山間地域創生総合戦略(素案)」に対するご意見を募集します

発表日 2025年11月27日(木曜日)

 富山県では、中山間地域における持続可能な地域社会の形成に向けて総合的に施策を展開するため、第2期富山県中山間地域創生総合戦略を策定します。

 このたび、素案を取りまとめましたので、広く県民の皆様からご意見・ご提言を募集します。

1.意見を募集する案件

第2期富山県中山間地域創生総合戦略(素案)

2.公表する関連資料

(1)第2期富山県中山間地域創生総合戦略(素案)の概要(PDF:433KB)

(2)第2期富山県中山間地域創生総合戦略(素案)の本文(PDF:3,461KB)

3.関連資料の公表場所

富山県ホームページ、

県庁(県民サロン、情報公開総合窓口、中山間地域支援・移住促進課)、

各地方県民相談室(高岡・魚津・砺波)、県立図書館

4.意見の募集期間

令和7年11月27日(木曜日)~令和7年12月15日(月曜日)

(郵送の場合は令和7年12月15日(月曜日)の消印まで有効)

5.意見の提出方法及び提出先

(1)県ホームページのパブリック・コメント専用フォーム

https://www.pref.toyama.jp/1021/pubcomme-form.html

(2)郵送 〒930-8501(住所記載不要) 富山県地方創生局ワンチームとやま推進室 中山間地域支援・移住促進課 中山間地域支援担当 あて

(3)ファクシミリ 076-444-4561

6.意見提出時の留意事項

(1)提出様式は任意ですが、個人の場合は、住所、氏名、電話番号を必ず記載してください。法人の場合は、法人名、所在地、電話番号を必ず記載してください。(記載された個人情報は、当意見募集に係る利用目的以外には使用いたしません。)

(2)電話等による口頭での意見提出はできませんので、あらかじめご了承ください。

7.ご意見の取扱い

(1)皆様からいただいたご意見につきましては、中山間地域支援・移住促進課でとりまとめ、第2期富山県中山間地域創生総合戦略策定上の参考とさせていただきます。

(2)ご意見の概要及びこれらに対する県の考え方等につきましては、後日、県ホームページ等で公表いたします。

(3)ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

8.問合せ先

(1)富山県地方創生局ワンチームとやま推進室 中山間地域支援・移住促進課 中山間地域支援担当

電話076-444-9607

(2)お問合せは、午前8時30分から午後5時15分までの間(土曜日、日曜日及び国民の祝日を除く)にお願いいたします。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

地方創生局 ワンチームとやま推進室中山間地域支援・移住促進課

076-444-9607

中川、山﨑