トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 7月 > 移住促進に向けた体験プログラム「とやまマッチングツアー」の実施について

更新日:2025年7月17日

ここから本文です。

富山県 News Release

移住促進に向けた体験プログラム「とやまマッチングツアー」の実施について

発表日 2025年7月17日(木曜日)

本県への移住をさらに促進するため、移住検討者が本県で実際に”働きながら暮らす”体験プログラム「とやまマッチングツアー」を実施します(全3回予定)。

内容

  • 参加者(移住検討者)は、受入事業者のもとで報酬を得ながら仕事に就き、観光や地域の方々との交流を行うなどして、富山県で「働きながら暮らす」体験をします。
  • 参加者の募集は、本事業の受託者である株式会社SAGOJOのサービス「すごい旅人求人サイト『サゴジョー』」を活用して行います。
  • プログラム終了後、参加者にアンケートを実施して、今後の移住促進施策の施策の充実に活かすとともに、参加者との関係性の構築につなげます。

プログラム内容(第1回)

受入事業者 作業内容 URL 就業期間
東中江和紙加工生産組合(南砺市) 1,000年使える「悠久紙」の原料となる楮(こうぞ)の畑で農作業(間引きや芽かきなど)

https://www.sagojo.link/jobs/1353(外部サイトへリンク)

7月28日から8月1日
(一社)とやまのめ(射水市)

富山県で唯一のスプラウト農家の事業継承をした代表のもとで、農作業(種まき・水やり・梱包作業など)、移住関連業務(希望者向け地域見学アテンド等)、キャンプイベントのサポート

https://www.sagojo.link/jobs/1353(外部サイトへリンク)

8月3日から8月7日
ミラージュランド(魚津市) 富山県内唯一の遊園地でアトラクションの運転補助、園内の清掃、チケットもぎり など https://www.sagojo.link/jobs/1353(外部サイトへリンク)

8月3日から8月15日

移住者交流会について

(全3回共通)参加者同士の親交を深めるとともに、実際に本県へ移住された方と交流し、富山県の文化等に触れていただく「移住者交流会」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)を開催します。(※参加任意)
 日時:8月2日(土曜日)9時30分~13時00分
 場所:有限会社モメンタムファクトリー・Orii(富山県高岡市長江530)

取材について

実際の体験模様の取材を希望される場合は、下記の日程でお受けいたします。別添申込書(ワード:17KB)(別ウィンドウで開きます)を7月24日(木曜日)17時までにご提出ください。

取材日(予定):東中江和紙加工生産組合 7月28日(月曜日)
        (一社)とやまのめ    8月4日(月曜日)
         ミラージュランド    8月4日(月曜日)

上記以外の日時で取材をご希望される場合は、受入事業者や参加者等の関係者の意向を確認しますので、担当までお問い合わせください。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

地方創生局 ワンチームとやま推進室中山間地域支援・移住促進課

076-444-4496

移住促進担当 道林、佐度