安全・安心情報
更新日:2024年10月23日
ここから本文です。
発表日 2024年10月23日(水曜日)
本県への移住をさらに促進するため、移住検討者が本県で実際に”働きながら暮らす”体験プログラム「とやまマッチングツアー」を実施します。
受入事業者 | 作業内容 | URL | 受け入れ予定時期 |
(株)Yokubari farm(富山市) | 富山県に移住して7年目の代表のもとで、白ネギの収穫補助作業など | https://timee-travel.jp/travel_projects/281(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) | 10月28日から11月3日 |
(有)中山農産(高岡市) | 農業の維持拡大と地元社会への貢献を目指している中山農産で、キャベツやにんじん、里芋などの収穫、洗浄、選果選別、袋詰め作業など | https://timee-travel.jp/travel_projects/285(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) | 11月11日から11月17日 |
雄神農産(株)(砺波市) | 全国一の種籾生産地を守り続けることに情熱を傾けられている雄神農産で、りんごの収穫・選果、出荷補助、種籾の籾摺り、出荷作業など | https://timee-travel.jp/travel_projects/287(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) | 11月18日から11月24日 |
(株)クボタファーム紅農友会(高岡市) | スマート農業を活かした畑で、にんじんやキャベツ、アルギット里芋などの収穫など | https://timee-travel.jp/travel_projects/321(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) | 12月2日から12月8日 |
(一社)とやまのめ(射水市) | 富山県で唯一のスプラウト農家の事業継承をした代表のもとで、スプラウトの種まき、水やり、梱包、出荷など | https://timee-travel.jp/travel_projects/300(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) | 12月2日から12月8日 |
東中江和紙加工生産組合(南砺市) |
1,000年使える「悠久紙」の原料となる楮(こうぞ)の加工作業など |
近日中公開予定 | 12月2日から12月8日 |
(株)平和合金(高岡市) | 地域の伝統産業を守りながら、新たな挑戦を続ける平和合金で鋳造(鋳型製作等)、仕上げ作業など | 近日中公開予定 |
12月15日から12月21日 |
(※)上記は予定であり、受け入れ事業者や受け入れ時期は変更・追加となる可能性があります。
実際の体験模様の取材を希望される場合は、受入事業者や参加者等の関係者の意向を確認しますので、事前に下記担当までお問い合わせください。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
地方創生局 ワンチームとやま推進室地方創生・移住交流課 |
076-444-4496 |
移住・交流促進担当 前川、市井 |