安全・安心情報
更新日:2024年4月18日
ここから本文です。
「パノラマキトキト」観光広報
発表日 2024年4月18日(木曜日)
「世界で最も美しい富山湾」の魅力を発信するため、県内自転車関係団体や沿岸市町と連携して、富山湾岸サイクリングコースを活用したサイクリングイベントを開催し、県内外からの参加者に美しい景観や食など富山湾の魅力をアピールするもの。「がんばろう、北陸!~サイクリングでつなぐ復興への絆~」をキャッチフレーズに氷見市をスタート・ゴール地点として開催。
令和6年4月21日(日曜日)
| 6時15分~6時45分 | 180km・120kmコース スタート | 
| 7時50分 | 開会式 | 
| 8時00分 | 80kmコース スタート(新田知事が80kmコースに参加します) | 
| 8時15分 | エンジョイコース スタート | 
メイン会場 比美乃江公園(開会式、スタート)、氷見市漁業文化交流センター(ゴール)
| 
			 コース  | 
			
			 区間  | 
			
			 参加者数  | 
		
| 
			 180kmコース  | 
			
			 氷見⇒射水⇒滑川⇒入善⇒朝日⇒黒部⇒富山⇒高岡⇒氷見  | 
			
			 309名  | 
		
| 
			 120kmコース  | 
			
			 氷見⇒射水⇒滑川⇒魚津⇒富山⇒高岡⇒氷見  | 
			
			 474名  | 
		
| 
			 80kmコース  | 
			
			 氷見⇒射水⇒富山⇒高岡⇒氷見  | 
			
			 370名  | 
		
| 
			 エンジョイコース  | 
			
			 氷見⇒高岡⇒氷見  | 
			
			 72名  | 
		
| 
			 計  | 
			
			 1,225名  | 
		
令和6年4月20日(土曜日)13時00分~17時00分
氷見市漁業文化交流センター
「ナショナルサイクルルートを活用したサイクルツーリズムの推進について」
ドリームスタジアムとやま、大塚製薬株式会社、Cycle Sports、若狭湾サイクリングルート、石川県、ビワイチ、サイクリングしまなみ2024、鳥取県サイクルツーリズム振興室~鳥取うみなみロード~、東京都 GRAND CYCLE TOKYO、富山県氷見警察署
令和6年4月21日(日曜日)8時45分~16時00分
サイクルツーリズム研究会(代表・野嶋剛大東文化大学教授、富山県サイクルツーリズムアドバイザー)
約76km(氷見~七尾~中能登~羽咋市~氷見)
| 8時45分 | スタート(氷美乃江公園) | 
| 12時15分 | 中能登町「道の駅織姫の里」到着 | 
| 13時00分 | 義援金贈呈式・交流会 | 
| 16時00分 | ゴール(氷見市漁業文化交流センター) | 
部局・担当名  | 
電話番号  | 
担当者  | 
|---|---|---|
地方創生局 観光振興室コンベンション・賑わい創出課  | 
076-444-4116  | 
林、山口  |