トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 10月 > 体験イベントに展覧会、セミナーも!富山のサウナを満喫する1ヶ月 「TOYAMA SAUNA WEEK~富山をもっと感じる~」開催のご案内

更新日:2025年10月6日

ここから本文です。

富山県 News Release

体験イベントに展覧会、セミナーも!富山のサウナを満喫する1ヶ月 「TOYAMA SAUNA WEEK~富山をもっと感じる~」開催のご案内

発表日 2025年10月6日(月曜日)

main

豊かな水資源を活かしたクオリティの高い水風呂など、全国の愛好家から注目を集める富山のサウナシーン。富山県ではサウナを活用したウェルネス産業の創出に向けて、県内の温浴施設やモノづくりメーカーと連携しプロジェクトを推進しています。今回県内3つの温浴施設が連動し、サウナ商品・サービスの体験イベントを約1ヶ月にわたり開催します。また世界を舞台に活躍する”アウフグースマスター”五塔熱子さんのキュレーションによるサウナ展覧会やセミナーも同時開催します。過ごしやすい季節に”富山を感じる”ととのい体験は如何でしょうか。

開催期間

令和7年10月11日(土曜日)~11月9日(日曜日)

開催場所

商品・サービス体験イベント

  • 湯屋FUROBAKKA(富山県黒部市堀切951-1)
  • 天然温泉風の森(富山県小矢部市西中野1086-1)
  • SaunaTaloToyama(富山県富山市粟島町1丁目2-35)

サウナ展覧会・セミナー

  • D&DEPARTMENT富山店(富山県富山市新総曲輪4-18富山県民会館1F)

イベントの見どころ

1.五塔熱子さん富山アウフグースツアー

netsuko世界を舞台に活躍するアウフグースマスター五塔熱子さんのアウフグースを体験!

  • 湯屋FUROBAKKA:10月22日(水曜日)
  • 天然温泉風の森:10月23日(木曜日)
  • SaunaTaloToyama:10月24日(金曜日)

イベント詳細や予約方法については各施設の公式SNS等をご確認ください。

アウフグースとは:サウナ室内で立ちのぼった蒸気をタオルなどであおぎ、サウナ室内に熱い風を送る行為のこと。

2.北陸初!「WATら」イベント

wat有名サウナ施設「ウェルビー」が作った新しいモバイルサウナ。元10tトラックの車両はアウフグースに特化し、観客席は3段・24名が一度に座ってサウナ・アウフグースを体験することができます。

  • 湯屋FUROBAKKA:10月11日(土曜日)~13日(月曜日・祝日)
  • 天然温泉風の森:11月9日(日曜日)

イベント詳細や予約方法については各施設の公式SNS等をご確認ください。

その外にも...

各施設(湯屋FUROBAKKA・天然温泉風の森・SaunaTaloToyama)において、サウナ関連イベント・県内商品の限定販売・県内商品のテスター設置・県内商品のレンタル対応等を行います。

イベント詳細や予約方法については各施設の公式SNS等をご確認ください。

3.サウナ展覧会「75℃-しぜんとつながる富山のサウナ-」

D2五塔熱子さんをキュレーターに迎え、サウナの中で自然を体感する「サウナリチュアル」とは何かをご紹介します。

  • タイトル:75℃-しぜんとつながる富山のサウナ-
  • 会場:D&DEPARTMENT富山店GALLERY
  • 会期:10月17日(金曜日)~12月7日(日曜日)
  • 時間:10時~19時
  • 入場料:無料

4.「75℃-しぜんとつながる富山のサウナ-」ギャラリートーク

DDDD五塔熱子さんをゲストに迎え、自然を感じる富山らしいサウナの魅力と可能性を考えます。

  • 会場:D&DEPARTMENT富山店
  • 日時:10月21日(火曜日)18時30分~20時30分
  • ゲスト:五塔熱子さん
  • 会費:2,500円軽食付き

D&DEPARTMENT富山店への電話もしくは店舗、WEBサイトから申込み必要

お問い合わせ先

1.2.に関するお問い合わせ:各施設に直接お問い合わせください。

  • 湯屋FUROBAKKA(0765-56-5026)
  • 天然温泉風の森(0766-92-2626)
  • SaunaTaloToyama(076-444-0261)

3.4.に関するお問い合わせ:D&DEPARTMENT富山店(076-471-7791)

事業全体に関するお問い合わせ:富山県総合デザインセンター(0766-62-0510)

関連リンク

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

商工労働部 総合デザインセンター

0766-62-0510

板野、窪、平野