安全・安心情報
トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 10月 > 富山・バーゼル交流促進事業(訪問交流プログラム) 令和7年度バーゼル大学への派遣学生の副知事表敬について
更新日:2025年10月17日
ここから本文です。

発表日 2025年10月17日(金曜日)
この度、スイス・バーゼル大学へ派遣される富山大学及び富山県立大学の学生2名が副知事を表敬訪問しますのでご案内いたします。
髙桑 美帆(たかくわ みほ) 富山大学大学院 総合医薬学研究科 臨床薬学プログラム 博士課程1年
平山 琴珠(ひらやま ことこ) 富山県立大学大学院 工学研究科 生物・医薬品工学専攻 博士前期課程1年
酒井 秀紀(さかい ひでき) 委員長(富山大学 理事・副学長(薬学部教授))
大津賀 保信(おおつが やすのぶ) 会長(ダイト株式会社 代表取締役会長)
蔵堀 祐一 富山県副知事
守田 万寿夫 厚生部次長
竹内 大輔 厚生部参事・くすり振興課長
富山県とスイス・バーゼル地域(バーゼル・シュタット州及びバーゼル・ラントシャフト州)との間の医薬品分野を中心とした交流に関する協定、富山大学とバーゼル大学の交流協定及び富山県立大学とバーゼル大学の交流協定に基づき、今後の県内薬業界をリードするようなグローバル人材の育成を目的として、学生の双方向の訪問交流プログラムの実施を支援するものです。
今年度より、バーゼル大学へ派遣される学生に対して、一般社団法人富山県薬業連合会の会員企業10社からご支援いただけることになりました。

部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
|---|---|---|
厚生部 くすり振興課企画・振興係 |
076-444-3236 |
小森、大平 |