令和7年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の入賞者表彰式並びに入選結果について
発表日 2025年11月21日(金曜日)
内閣府並びに富山県が実施している令和7年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の募集について、審査の結果、下記のとおり受賞作品を決定しましたので、ご案内します。
また、表彰式において、入賞者に対して蔵堀副知事から賞状の授与が行われます。
1.「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」入賞者表彰式について
日時
令和7年11月26日(水曜日)16時30分から17時10分
会場
富山県庁本館3階特別室(富山市新総曲輪1-7)
次第
- 富山県知事あいさつ(代理:蔵堀副知事)
- 表彰状授与(「心の輪を広げる体験作文」入賞者のうち7名、「障害者週間のポスター」入賞者のうち2名)
- 来賓祝辞(富山県身体障害者団体協議会会長)
2.「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の入選結果について
募集の概要
<目的>
障害の有無にかかわらず、誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う共生社会を目指し、障害者に対する国民の理解の促進を図るため、「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を募集するもの。
<主催>
内閣府、富山県
応募状況及び入選作品
「心の輪を広げる体験作文」
【応募総数79編】
- 小学生の部:2編
- 中学生の部:2編
- 高校生の部:74編
- 一般の部:1編
【入選作品8編】
- 最優秀賞:4編(小学生の部1編、中学生の部1編、高校生の部1編、一般の部1編)
- 優秀賞:4編(小学生の部1編、中学生の部1編、高校生の部2編)
「障害者週間のポスター」
【応募総数18点】
【入選作品3点】
- 最優秀賞:1点(中学生の部1点)
- 優秀賞:2点(中学生の部2点)
関連ファイル
お問い合わせ先
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
厚生部 障害福祉課 |
076-444-3211 |
髙木、寺松 |