トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 7月 > 令和7年度就労選択支援研修会の開催

更新日:2025年7月3日

ここから本文です。

富山県 News Release

令和7年度就労選択支援研修会の開催

発表日 2025年7月3日(木曜日)

令和7年10月からの就労選択支援制度開始に先立ち、厚生労働省担当者による講演及び県内関係機関によるグループワークなどを通じて、県内事業所及び関係機関の制度理解を促進し、スムーズな制度運用開始を目指すため、令和7年度就労選択支援研修会を下記のとおり開催いたします。

※障害者本人が就労先・働き方についてより良い選択ができるよう、 就労アセスメントの手法を活用して、 本人の希望、 就労能力や適性等に合った選択を支援する新たなサービス

日程

令和7年7月7日(月曜日)13時30分~17時00分

会場

富山市婦中ふれあい館 ふれあいホール(富山市婦中町砂子田1-1 )(外部サイトへリンク)

対象者

就労移行支援事業所、就労継続支援A型、就労継続支援B型、相談支援事業所、学校関係者、行政機関 等

開催形式・定員

  • 対面形式・定員100名
  • 2階席での聴講をご希望の方は、当日会場にお越しください(事前申込不要。当日はグループワークにはご参加いただけません。)。
  • 研修会の模様は、後日アーカイブ配信予定

主催・共催

  • 主催:富山県知的障害者福祉協会
  • 共催:富山県精神障害者障害福祉サービス事業所連絡協議会、富山県民間身体障害者施設連絡協議会、富山県、富山市

プログラム

時間 内容 備考
13時00分 (開場)  
13時30分 開会・主催者挨拶  
13時35分

行政説明

(制度内容、全国のモデル事 業実践状況や課題など)

【講師】 厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部

障害福祉課 就労選択支援専門官 鈴木 大樹氏

15時05分 休憩  
15時15分 グループワーク 【テーマ】地域における就労選択支援事業 の課題について
15時45分 講師との質疑応答  
17時00分 閉会  

 

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

厚生部 障害福祉課自立支援係

076-444-3212

高岡、吉波