トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 7月 > 「薬剤師のお仕事体験学習」の開催について

更新日:2025年7月17日

ここから本文です。

富山県 News Release

「薬剤師のお仕事体験学習」の開催について

発表日 2025年7月17日(木曜日)

中学生及び高校生が、薬剤師をはじめとする医薬品に関わる仕事に対する理解を深め、進路選択の参考とすることを目的に、「薬剤師のお仕事体験学習」を開催します。

実施期間

令和7年7月24日(木曜日)~8月6日(水曜日)のうち実施は8日間。日程は施設により異なります。

内容

1 調剤薬局体験コース(中学生を対象に、県内47調剤薬局で実施)

  • 薬剤師の役割、調剤薬局での業務に関する説明
  • 模擬調剤薬の一包化やシロップ剤、軟膏剤の調製等)

2 病院内薬局体験コース(高校生を対象に、県内8公的病院で実施)

  • 病院薬剤師の業務に関する説明
  • 模擬調剤、薬剤鑑別、病棟見学等(内容は病院ごとに異なります)

3 製薬体験コース(中学生及び高校生を対象に、富山県薬事総合研究開発センターで実施)

(1) 製剤実習:錠剤及び顆粒剤を作製し、評価の試験を実施

(2) 分析実習:くすりの成分を分析

参加予定者

県内の中学校又は高等学校に在籍する生徒165名(中学生112名、高校生53名)

主催

富山県、公益社団法人富山県薬剤師会

取材について

  • 取材可能な施設及び日時は、下記の関連ファイルからご確認ください。
  • 取材を希望される場合は、希望される施設の実施日の2日前までに、薬事指導課(076-444-3234)までご連絡願います。
  • 病院及び薬局は、業務に支障をきたさない範囲でのみ受け入れます。
  • 病院又は薬局に取材する場合は、マスクを着用して訪問してください。
  • 体験学習施設の入口に、手指消毒器や体温計が設置してある場合、取材する前に、手指消毒及び体温測定を実施してください。
  • 取材に際しては、担当職員の指示に従ってください。
  • 取材において撮影を行う場合は、当日、各施設の担当職員に撮影可能な場所等を確認したうえで撮影してください。

関連ファイル

令和7年度「薬剤師のお仕事体験学習」日程(PDF:246KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

厚生部 薬事指導課薬事係

076-444-3234

冨澤、早風