安全・安心情報
更新日:2025年3月5日
ここから本文です。
発表日 2025年3月5日(水曜日)
2月に入り、県内でノロウイルスによる食中毒が連続して発生したため、2月25日(火曜日)に「ノロウイルス食中毒注意報」を発令し、食品取扱施設及び一般家庭に対して、注意喚起をしておりましたが、再びノロウイルスによる食中毒が発生したため、「ノロウイルス食中毒警報」を発令し、厳重な注意喚起を行います。
<ノロウイルス食中毒の発生原因>
(※)アルコールによる消毒は、ノロウイルスに対して有効ではありません。吐ぶつ等を処理する際は、次亜塩素酸ナトリウムや亜塩素酸水で消毒しましょう。
(※)ノロウイルスは感染していても症状を示さない不顕性感染も認められていることから、食品取扱者は、手洗いを徹底するとともに、食品に直接触れる際には「使い捨ての手袋」を着用するなどの注意が必要です。
食中毒警報発令期間:3月5日(水曜日)~3月18日(火曜日)までの2週間 |
ノロウイルスによる食中毒発生状況が、食中毒警報発令基準に該当したため。
(発令基準:食中毒注意報を発令した後、食中毒が発生し、食中毒警報を発令する必要があると認めたとき。)
(※)( )は内数で富山市分
令和7年(3月5日現在) |
令和6年同期 |
令和6年(全体) |
|||
件数 |
患者数 |
件数 |
患者数 |
件数 |
患者数 |
8(2) |
調査中(12) |
5(3) |
26(24) |
18(6) |
123(31) |
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
厚生部 生活衛生課 |
076-444-3230、090-4326-0868 |
食品乳肉係 西尾、藤岡 |