安全・安心情報
更新日:2025年8月28日
ここから本文です。
発表日 2025年8月28日(木曜日)
里親制度は、様々な事情により家庭で暮らせなくなったこどもたちを里親の家庭に迎え入れ、温かい愛情と理解のもとに育て、こどもたちの健やかな成長の場を保障する公的な制度です。
里親制度を広く知っていただくために、富山県里親講演会「広めよう里親inとやま2025」を開催します。
令和7年8月30日(土曜日)13時30分から16時00分まで(13時00分開場)
富山県民共生センターサンフォルテ ホール(富山市湊入船町6-7)
富山県、富山県里親支援機関事務局
第1部 | 里親制度説明 |
第2部 |
基調講演:「助けて」が言えないこどもの心理~こどもと絆をもてる喜び~ 講師:真生会富山病院 心療内科医 緩和ケアセンターセンター長 南砺市こどものえがおクリニック 高木 英昌 先生 |
第3部 | パネルディスカッション「知りたいことがわかる。関係者によるフリートーク」 |
無料
150名(定員に達し次第、締め切り)
富山県里親支援機関事務局(富山県立乳児院内)TEL:076-432-8137
富山県里親講演会inとやま2025チラシ(PDF:576KB)
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
厚生部 こども家庭室こども未来課児童相談所等機能強化推進担当 |
076-444-3207 |
稲垣、坂村 |