養育費確保等支援事業の開始について
発表日 2025年9月1日(月曜日)
富山県内の町村にお住まいのひとり親の方を対象に、養育費の取決め・履行確保のために負担した費用を補助します。
事業の概要
補助対象経費
公正証書等作成経費補助(上限5万円)
- 公証人手数料令(平成5年政令第224号)に定める公証人手数料(養育費の取決めに係る部分に限る。)及び送達に要する費用
- 公証役場に提出する戸籍謄本等の書類取得に係る費用
- 家庭裁判所への養育費請求調停及び夫婦関係調整調停(離婚)申立て又は裁判に要する収入印紙代(離婚請求及び養育費請求の費用に限る。)、郵便切手代、戸籍謄本等添付書類取得に係る費用(養育費の取決めに係る部分に限る。)
裁判外紛争解決手続(ADR)等利用料補助(上限5万円)
裁判外紛争解決手続(ADR)の申立手数料、期日手数料などの手数料
養育費保証契約締結費用補助(上限5万円)
保証会社と養育費保証契約を締結する際に要する保証料(初回契約時のものに限る。)
養育費強制執行等申立てに係る弁護士費用補助(上限5万円)
強制執行等申立てに係る弁護士費用(報酬金のうち養育費の受取り開始後1年間分に限る。)
※ただし、法テラスを利用した場合に免除となる金額を除く。
対象者
次のすべてを満たす方
- 申請時において、富山県内町村に居住するひとり親
- 養育費の取決めの対象となる児童(20歳未満)を現に扶養している方
- 養育費の取決め・履行確保に係る経費を負担した方
- 過去に同一の児童を対象として、対象経費に関する補助を受けていない方(他自治体含む)
- 各補助金の対象者要件を満たしている方
補助金交付申請等詳細
申請についての詳細は、下記リンク先をご覧ください。
富山県ひとり親支援ナビ「養育費確保等支援事業」(外部サイトへリンク)
お問い合わせ先
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
厚生部 こども家庭室こども未来課 |
076-444-3209 |
杉田、塚本 |