トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 7月 > 2025年日本生命財団「児童・少年の健全育成助成」「生き生きシニア活動顕彰」目録贈呈式の開催について

更新日:2025年7月17日

ここから本文です。

富山県 News Release

2025年日本生命財団「児童・少年の健全育成助成」「生き生きシニア活動顕彰」目録贈呈式の開催について

発表日 2025年7月17日(木曜日)

標記の贈呈式が行われますので、ご案内いたします。

1.日本生命財団による助成の概要

公益財団法人日本生命財団では、各都道府県からの推薦に基づいて、昭和54年度から児童・少年の健全育成に取り組む民間団体への助成、平成19年度から元気な高齢者が主体となって地域貢献活動を行う団体を顕彰しています。

今年度は、本県において、児童・少年の健全育成として5団体に総額245万円、生き生きシニア活動顕彰として6団体に総額30万円が助成されます。

2.日時

令和7年7月23日(水曜日)午後2時00分から午後2時30分まで

3.場所

富山県民会館3階304号室

4.出席者

<助成対象団体>

各団体代表者

<財団関係者>

・水野 充彦 公益財団法人日本生命財団代表理事専務理事事務局長

・松平 好治 日本生命保険相互会社富山支社支社長   ほか

<県関係者>

蔵堀副知事、川西こども家庭支援監 ほか

5.助成対象団体

児童の健全育成助成 生き生きシニア活動顕彰

ボーイスカウト富山県連盟 富山第10団(富山市)

滑川市児童クラブ連合会(滑川市)

特定非営利活動法人CCSふじのきこども食堂(富山市)

舟橋村スポーツ少年団舟橋ビクトリーズ(舟橋村)

NPO法人ダイバーシティこどもの家 フリースクールたけの子(魚津市)

 

脳トレ立山(立山町)

VITAマジックサークル(富山市)

となみ野脳トレクラブ(砺波市)

富山市おもちゃ病院(富山市)

ボランティアグループALEGRIA(射水市)

富山県地域活性化団体まるごとTOYAMA(富山市)     

6.式次第

(1)開式  
(2)日本生命財団挨拶 公益財団法人日本生命財団 代表理事専務理事事務局長 水野 充彦
(3)目録贈呈式 日本生命保険相互会社富山支社 支社長 松平 好治
(4)富山県知事挨拶 富山県知事 蔵堀 祐一(知事代理)
(5)助成対象団体代表謝辞 ボーイスカウト富山県連盟 富山第10団 団委員長 浅生 幸子
(6)閉式  

 

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

厚生部 こども家庭室こども政策課

076-444-9683

田近、村山