安全・安心情報
更新日:2025年11月14日
ここから本文です。

発表日 2025年11月14日(金曜日)
富山県では、県民総参加でこども・子育て支援に取り組む気運の醸成を図ることを目的に、県内においてこども・子育て支援に積極的に取り組み、優れた成果をあげている個人、団体、企業又は事業者を顕彰しています。
本年度の受賞者について、以下のとおり決定し、知事から賞状を授与しますので、お知らせいたします。
| 団体名 | 所在地 | 活動分野 | 功績概要 |
| バルーンアーティストmio | 富山市 |
親子の集いの場づくり |
こどもの感性を育む、工夫を凝らしたバルーンショーを開催しているほか、学生にこどもとのかかわり方についての講演を行うなど、地域の子育て支援に貢献している。 |
|
社会福祉法人くるみ |
高岡市 |
こどもの居場所づくり 親子の集いの場づくり |
障害の有無にかかわらず、こどもが気軽に立ち寄れるこども食堂の実施やイベントの開催を通して、こどもや家族を支える居場所づくりに貢献している。 |
| 朝日丘どんぐりサロン | 氷見市 |
地域の子育て気運の醸成 |
子育て中の母親や家族を地域で支え、若い保護者にも地域に親しんでもらう場を提供するほか、孫を預かる祖父母や、地区に実家のある保護者にも参加を呼びかけるなど地域における子育て気運の醸成に貢献している。 |
| 特定非営利活動法人まいぺーす | 入善町 |
こどもの居場所づくり 保護者支援 |
こどもが自由に安心して過ごせる居場所を提供する事業を中心に、不登校や生きづらさを感じるこどもへの心の回復、保護者の不登校相談などを行うほか、地域住民が気軽に地域づくりに参画できる場や交流会等を通じて、地域全体で子育て支援に取り組む仕組みづくりに貢献している。 |
| 団体名 | 所在地 | 活動内容 | 功績概要 |
| 一般社団法人小さな冒険学舎 | 富山市 | 親子の集いの場づくり | こどもの外あそびへの機会を創出し、こどもの創造性、感受性を育むとともに、親子が一緒に参加できるイベントを企画運営し子育て支援に貢献している。 |
| ふくの接骨院 | 南砺市 | こどもの健全育成 | 地域に根差した接骨院として、こどもたちのケガ予防や体づくりを支援するほか、スポーツ現場での応急対応や健康指導にも取り組み、こどもの健やかな成長に貢献している。 |
以下のとおり表彰式を開催し、知事から受賞者に賞状の授与等を行います。
令和7年11月19日(水曜日)15時30分~15時50分
富山県庁3階特別室
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
|---|---|---|
厚生部 こども家庭室こども政策課 |
076-444-9683 |
田近、金田 |