トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 9月 > 令和7年国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください

更新日:2025年9月22日

ここから本文です。

富山県 News Release

令和7年国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください

発表日 2025年9月22日(月曜日)

かたり調査とは行政機関が行う統計調査を装って、世帯や個人から個人情報を不正に取得する行為のことです。かたり調査は、統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にもつながりかねないので、ご注意ください。

※令和7年9月22日現在、富山県内でも国勢調査を装った不審メールが届いたという情報が入っています。国勢調査の依頼をメールで行うことはありませんのでご注意ください。

被害に遭わないためのポイント

国勢調査を装ったメールに注意!

 国勢調査は、メールで調査することは絶対にありません。

 国勢調査を装ったメールのURLは決して開かないでください。

国勢調査で「年収」や「預貯金額」等は聞きません!

 国勢調査の調査書類を配布する時に、調査員から確認されることは、原則として次の2点です。

 1.世帯主または代表者の氏名 2.家族の人数(調査票の必要枚数を確認する)

 国勢調査で「年収」、「預貯金額」、「クレジットカード番号」、「マイナンバー」、「銀行口座情報」を確認することは絶対にありません。

 資産状況等を聞き出そうとするいわゆる「アポ電」のような電話はすぐに切りましょう。

 「参考リンク」その電話、「アポ電」かも(国民生活センター)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

国勢調査員は、常に「調査員証」を携帯しています

 国勢調査員は、常に顔写真付きの「調査員証」を携帯しています。

 調査員証等を携帯していない者が訪問した場合、調査員になりすましている可能性があります。

 ※一部の共同住宅や社会福祉施設等では、調査員業務を「建物を管理する事業者等」に委託しており、「国勢調査業務委託証明書」を携帯しています。

不審な電話やメール、訪問を受けたときは・・・

 国勢調査の「かたり調査」と思われる、不審な電話、訪問、メール等がありましたら、回答せず、お住まいの市町村の統計担当又は県統計調査課までお問い合わせください。

注意喚起資料

国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください。(PDF:268KB)

関連リンク

【総務省】不審な調査にご注意ください(国勢調査2025キャンペーンサイト)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【総務省】総務省統計局所管の統計調査を装った「かたり調査」にご注意を!(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【警察庁】国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください!(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【消費者庁】国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【国民生活センター】国勢調査をかたる不審な電話や訪問にご注意ください!(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

経営管理部 統計調査課人口労働係

(直通)076-444-3192(内線)2555

林、谷井、円角