安全・安心情報
更新日:2025年7月31日
ここから本文です。
発表日 2025年7月31日(木曜日)
6月12日に県庁で開催した新田知事と武内北九州市長の「すし会談」にて、“すしのゴールデンルート”構築に向けて、富山県・北九州市・西日本旅客鉄道株式会社の三者で連携することを合意したところです。
このたび、その記念すべき第1歩として、両地域の中間地点であり、大阪・関西万博で賑わう大阪エリアで、三者によるすし連携協定締結イベント“大阪夏の陣”を開催します。イベントでは、両地域のすし食べ比べ試食会、トークショー、豪華賞品が貰えるゲームを実施します。
当日の取材にあたっては、会場の都合上、事前のお申込みをお願いしておりますので、下記申込みフォームから、8月22日(金曜日)17時までに申込みをお願いいたします。
令和7年8月26日(火曜日) 14時00分~16時00分
※上記開始時間の前に、両地域のすし食べ比べ試食会として、メディア向けと一般客向けの試食会を実施します。(どの時間帯からでも取材いただけます)
◆13時30分~14時00分:メディア向け試食会
(試食用すしの撮影もこの時間帯で実施いただけます)
KITTE大阪 2階 JPカフェ
(大阪市北区梅田3-2-2 JPタワー大阪内)
(参考1:KITTE大阪アクセスマップ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
(参考2:KITTE大阪2階フロアマップ(PDF:613KB))
時間 | 内容 |
14時00分~14時30分頃 | 一般客試食会(参加は事前申込みとなります) |
14時50分~15時30分 | 富山県×北九州市×JR西日本によるすし連携協定締結式(プレゼン・三者の調印締結式(報道機関質疑応答含む)) |
15時30分~16時00分 | トークショー、ゲーム参加者への賞品贈呈式など |
※終了後、招待客等へのすし食べ比べ試食会を予定
富山県知事 新田 八朗
北九州市長 武内 和久
西日本旅客鉄道株式会社 代表取締役会長 長谷川 一明(トークショーに出席)
執行役員金沢支社長 石原 利信(連携協定式に出席)
山陽新幹線統括本部 福岡支社長 山内 崇(連携協定式に出席)
日本ガストロノミー協会会長 柏原 光太郎(トークショーに出席)
・富山県と北九州市の寿司を試食していただきます。
・両地域各2貫、計4貫を提供予定です。
富山県:氷見回転寿司粋鮨(https://iki-zushi.jp/)
北九州市:廻転寿司平四郎(http://heishirou.com/)
※両社は、現在、すし会談をきっかけに両地域の寿司を店舗で食べ比べできるイベントを開催しています。(https://www.pref.toyama.jp/1021/sushi/0618.html)
・試食会への申込方法については、後日、富山県・北九州市の公式SNS等でお知らせします。
両首長・JR西日本代表取締役会長の長谷川一明氏・日本ガストロノミー協会会長の柏原光太郎氏が登壇し、両地域の寿司の魅力やすしのゴールデンルート構想について語ります。
KITTE大阪2階(イベント会場と同フロア)にある北陸三県関西圏情報発信拠点「HOKURIKU+」 において、富山県と北九州市の地酒のふるまいと特産品の販売を通して、関西の皆さんに“すしのゴールデンルート”の魅力を発信します。
取材を希望される方は、令和7年8月22日(金曜日)17時までに下記申込みフォームから入力願います。
(回答フォーム)https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/qKtgmgzN
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
知事政策局 ブランディング推進課 |
076-444-3574 |
前山、柴田 |