安全・安心情報
トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 7月 > 観光関係事業者を対象とした「美食地質学から学ぶ「富山の寿司」は、なぜうまい?(全3回シリーズ講座)」の開催について
更新日:2025年7月22日
ここから本文です。
発表日 2025年7月22日(火曜日)
「とやま観光塾」と連携し、観光塾の特別講義を皮切りに「富山のすしはなぜ美味しい」の著者である巽好幸先生から、立山連峰と富山湾の高低差4000m誕生秘話など、地形が育む富山の寿司の美味しさの理由を全3回のシリーズ講座で学ぶセミナーを今年度初めて開催します。
令和7年7月25日(金曜日)13時30分~16時30分
富山県民会館701会議室(富山市新総曲輪4-18)
ジオリブ研究所所長・神戸大学名誉教授
巽好幸(たつみ よしゆき)氏
(※)本シリーズ講座の導入として、「富山の寿司」を美食地質学の観点から読み解きます。
約60名(観光関係事業者)
(※)当日参加枠はありません。
(※)会場はいずれも富山県民会館です。詳細は各回実施前に改めてご案内します。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
知事政策局 ブランディング推進課 |
076-444-3574 |
前山、柴田、永井 |