安全・安心情報
更新日:2025年3月24日
ここから本文です。
発表日 2025年3月24日(月曜日)
県では、地域の国際交流の推進を図るため、国際交流員(CIR:Coordinator for International Relations)を配置しています。
このたび韓国語国際交流員1名、ポルトガル語国際交流員1名、中国語国際交流員2名が雇用期間の満了により離任することになりました。ついては、離任式を行いますので、ご案内します。
令和7年3月27日(木曜日)10時00分~10時30分
生活環境文化部長室(南別館3階)
国籍 | 韓国 |
在任期間 | 令和2年12月4日~令和7年4月12日 |
主な実績 |
韓国江原特別自治道との交流において連絡調整や通訳業務に積極的に取り組み、富山県と江原特別自治道との交流推進に貢献した。 韓国語の翻訳、通訳、韓国語講座に加え、韓国語スピーチコンテスト富山大会の運営にも尽力し、県民の異文化理解を深めた。 |
その他 | 県として12人目の韓国語国際交流員 |
国籍 | ブラジル |
在任期間 | 令和2年12月4日~令和7年4月12日 |
主な実績 |
ブラジルサンパウロ州政府との連絡調整、富山県人会世界大会(令和7年度開催予定)に向けての事前準備等、南米関係の事業全般で活躍した。 ポルトガル語の翻訳、通訳、ポルトガル語講座、文化紹介等を通して、県民の異文化理解を深めた。 |
その他 | 県として9人目のポルトガル語国際交流員 |
国籍 | 中国 |
在任期間 | 令和6年4月8日~令和7年4月7日 |
主な実績 |
富山県と中国遼寧省友好県省締結40周年記念事業、遼寧省への訪問団随行等に積極的に取り組み、富山県と遼寧省の交流推進に貢献した。 中国語の翻訳、通訳、中国語講座、文化紹介講座等を通して、県民の異文化理解を深めた。 |
その他 | 県として23人目の中国語国際交流員(遼寧省) |
国籍 | 中国 |
在任期間 | 令和6年4月8日~令和7年4月7日 |
主な実績 |
中国、特に上海市との交流事業に積極的に取り組み、翻訳・通訳業務等で活躍した。 中国語講座や文化紹介講座、国際交流ひろばなどの県民向け講座を通して、県民の異文化理解を深めた。 |
その他 | 県として12人目の中国語国際交流員(上海市) |
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
生活環境文化部 国際課国際交流係 |
076-444-3158(内線2758) |
土部、橘 |