トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 10月 > 持続可能な魅力ある田園地域創出事業実証実験イベント開催について

更新日:2025年10月21日

ここから本文です。

富山県 News Release

持続可能な魅力ある田園地域創出事業実証実験イベント開催について

発表日 2025年10月21日(火曜日)

持続可能な魅力ある田園地域創出事業において、「世界が憧れる田園地域」を目指して活動している2団体の実証実験イベントを開催しますのでお知らせします。

砺波庄川まちづくり協議会(庄川水まちづくり委員会)

SHOGAWA HANDS~水と木のクラフト展~ 庄川水まつり in autumn(外部サイトへリンク)

日時:令和7年10月25日(土曜日)13時00分~20時30分

場所:庄川水記念公園(富山県砺波市庄川町金屋1550)

概要:

庄川峡の水辺の美しい景観の中で、多様なクラフト作品の展示等を通じて、作り手の思いや技を多くの人に伝え、自然・人・作品が調和する特別なひとときを創出します。クラフト作家による作品展示・販売 ・飲食ブース(地域食材を活用した軽食 ex.鮎、庄川おんせん野菜の加工品)をご用意しています。

イベントへの想い:

『SHOGAWA HANDS』の“HANDS”は、クラフト作品を生み出す職人たちの『手』を意味します。 庄川の豊かな“水”と“木”に、作り手の温もりある手仕事が加わることで、唯一無二の作品が生まれます。 庄川の恵みと職人の技を広く伝えたいという想いを込めたイベントです。
チラシはこちら(JPG:528KB)

庄川峡焚火とサウナとピザと 庄川水まつりin autumn(外部サイトへリンク)

日時:令和7年10月25日(土曜日)13時00分~20時30分

場所:庄川合口ダム横 舟戸公園・庄川水記念公園(富山県砺波市庄川町金屋1550)

概要:

庄川峡の美しい景観の中で焚火とテントサウナを楽しんでもらうことにより、アウトドアや水辺での体験および体験の場所としての庄川峡に興味を持ったもらうことを目的としたイベントです。

アウトドア体験(焚き火ほか)、飲食店(ごしょカフェ(紅茶、クッキー)、山田珈琲(珈琲) )、屋外サウナ体験@ヒノネ:テントサウナ体験をご用意しています。

チラシはこちら(JPG:902KB)

桐谷六合企画

1泊2日農泊ツアー「食べ物から心と身体について考える」(外部サイトへリンク)

日時:令和7年11月2日(日曜日)13時00分~11月3日(祝・月)12時00分

場所:アサヒツインドームズ(富山県富山市八尾町桐谷1635)

定員:先着10名(4歳以上)

申込締切:10月29日(木曜日)参加者募集中です。

概要:

桐谷地域ならではの無農薬栽培の野菜収穫とその野菜を使った料理教室が体験できるツアーです。料理教室では、原宿のナチュラルフードレストラン「MOMINOKI HOUSE」の山田シェフを講師にお招きします。

自分たちが普段食べる野菜が、どんな風に畑で作られ、食卓に並ぶか、体験を通して考えることができるプログラムです。桐谷地域の広がる空、山の緑、植物の香り、人の暖かさといった魅力を感じながら、心と身体を整える体験をお楽しみいただけます。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

知事政策局 成長戦略課

076-444-8916

松下、清水