トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2025年 > 10月 > 令和7年度「とやまスタートアッププログラムin東京(第7期)」の開講について

更新日:2025年10月9日

ここから本文です。

富山県 News Release

令和7年度「とやまスタートアッププログラムin東京(第7期)」の開講について

発表日 2025年10月9日(木曜日)

県では、富山県とつながる多様な起業のかたちを模索する県外在住の起業志望者を対象に、令和元年度から、地方の自治体としては全国初となる東京都内での起業家育成プログラムを開講しています。

このたび、25名の受講生を迎え、令和7年度第1回の講座を都内で開講しますのでご案内します。

1.日時

令和7年10月11日(土曜日)13時~16時45分

2.場所

AgVenture Lab(東京都千代田区大手町1丁目6-1)

3.内容

  1. 開会挨拶
    県商工労働部長
  2. 基調講演
    レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役社長 藤野 英人 氏
  3. プログラム説明
    熊野正樹 講師

  4. 富山県のスタートアップ支援施策について
    県スタートアップ創業支援課長
  5. 受講生自己紹介

4.講師

神戸大学 産官学連携本部 熊野 正樹 教授(本県出身)

起業家教育・起業支援を専門とし、学生ベンチャーの創出で注目される起業家教育の第一人者。2020年には第2回日本オープンイノベーション大賞「文部科学大臣賞」を受賞。

5.受講生

県外在住で、本プログラム受講後2年以内に富山県へ移住して起業または拠点を設けて新規事業を行う予定の方 25名(17チーム)

6.今後のスケジュール(予定)

10月25日(土曜日)、11月8日(土曜日)、11月22日(土曜日)、12月13日(土曜日)、1月10日(土曜日)、1月31日(土曜日)、2月1日(日曜日)、2月14日(土曜日)

(※)最終回の2月14日(土曜日)は、ピッチ大会(ベンチャーキャピタル等を招聘した最終発表会)を行います。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

商工労働部 地域産業振興室スタートアップ創業支援課

076-444-8908

髙木・室谷