トップページ > くらし・健康・教育 > 地方創生・女性活躍 > 地方創生 > SDGs > 「富山県SDGs宣言推進フォーラム」のアーカイブ映像の配信について

更新日:2021年9月1日

ここから本文です。

「富山県SDGs宣言推進フォーラム」のアーカイブ映像の配信について

去る7月30日(金曜日)に開催しました「富山県SDGs宣言推進フォーラム」のアーカイブ映像の配信を9月1日(水曜日)から開始いたしますのでご案内します。

 

第一部(基調講演・事例発表)について

第一部(基調講演・事例発表)のアーカイブ映像のご視聴を希望される方は、下記URLをクリックし、必要事項をご記入の上、お申込みください。(視聴期間は10月31日までです。)

第一部(基調講演、事例発表)のアーカイブ映像視聴希望はこちらから(外部サイトへリンク)

第二部(富山県SDGs宣言作成ワークショップ)について

以下URLよりご視聴ください。(第二部についてはお申込みの必要はありません。)

第二部(富山県SDGs宣言作成ワークショップ)のアーカイブ映像はこちらから(外部サイトへリンク)

 

参考:第一部のアーカイブ配信について
  • (第一部)視聴期間

2021年9月1日(水曜日)~10月31日(日曜日)

  • (第一部)視聴対象者

・県内に本社又は支社等を有し、事業活動を行う企業、法人、団体に属する方、個人事業主

・SDGsに関する取組みに関心のある方

  • 注意事項

企業・団体の方がお申込みされる場合は、代表される方お一人がお申し込みください。

ご視聴期間に限りがありますので予めご了承ください。

 (第一部)視聴期間/2021年9月1日(水曜日)~10月31日(日曜日)

  • 受付後、ご視聴いただけるURLをメールにてお送りいたします。

 フォームのご記入から受付およびURL送信まで2~3日程度かかる場合があります。

 予めご了承いただきますよう宜しくお願いいたします。

sdgs-info@kitanippon.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。

 

富山県SDGs宣言推進フォーラムの開催について

SDGsへの理解を深め、県内の事業者や団体等の皆様の事業活動とSDGsの関連性を認識いただき、富山県SDGs宣言に幅広く取り組んでいただくため、「富山県SDGs宣言」推進フォーラムを開催します!(フォーラムチラシ

蟹江憲史氏による基調講演について、東京都での緊急事態宣言の実施期間が延長になったため、オンラインでの講演に変更となりました。

富山県SDGs宣言とは、県内の事業者や団体等の皆様にSDGsに関する取り組みを宣言いただき、その取り組みを広く発信することで、本県のSDGsに関する取り組みを推進することを目指すものです。(詳細は下記リンクをご覧ください)

開催日時・場所

  • 日時:令和3年7月30日(金曜日)13時~16時45分
  • 場所:県民会館304号室、オンライン

開催形式

  • 会場参加(先着順:定員80名)
  • オンライン参加(要申込:定員なし)

終了後、アーカイブ配信を実施します。

申込方法

以下のWEBサイトからお申込みください。

http://kp-kikaku.jp/ ※事業受託者の北日本新聞の申込サイトにリンクします。

申込締切:7月26日(月曜日)12時

参加対象者

県内企業・団体、学生、一般県民の皆様など

フォーラム内容

第1部:基調講演・事例発表(90分)

(1)有識者による記念講演(60分) オンライン

慶応義塾大学大学院教授 蟹江憲史 氏 「SDGsが価値のあたらしいスタンダードになる」

(2)企業・団体等による事例発表(各15分)
  • ハリタ金属株式会社 代表取締役 張田 真 氏
  • 地域協働研究会COCOS(富山県立大学)

第2部:ワークショップ(120分)

  • SDGs宣言作成ワークショップ

SDGsと「富山県SDGs宣言」の趣旨を理解いただき、「SDGs宣言」を作成します。

講師:(一社)SDGs支援機構 代表理事 河上伸之輔氏

  • 体験して学ぶSDGsワークショップ

SDGsを体験的に理解できるカードゲームに参加いただきます。

講師:(一社)環境市民プラットフォームとやま 事務局長 堺勇人氏

「体験して学ぶSDGsワークショップ」は会場の都合上、定員を30名としており、定員に達した時点で「SDGs宣言作成ワークショップ」のみ選択可能となります。ご了承ください。

お問い合わせ

所属課室:知事政策局成長戦略室戦略企画課総合計画・成長戦略会議担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館3階

電話番号:076-444-8916

ファックス番号:076-444-3473

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?