更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

くらしの安心情報第107号

くらしの安心情報第107号
くらしの安心ネットとやま
平成27年8月10日

目次

  • くらしの安心情報(PDFファイルで添付等)
    • 『「火災保険が使える」という住宅修理サービスのトラブルにご注意ください!!』
      (情報ファイルNo.157)情報ファイルNo.157(PDF:102KB)
  • 製品等の安全・安心情報
    • 夏本番、アウトドアでのレジャーで使用される製品の事故にご注意ください

製品等の安全・安心情報

夏本番、アウトドアでのレジャーで使用される製品の事故にご注意ください

夏休みを迎え、家族や友達同士でバーベキューやキャンプなど、アウトドアでのレジャーを楽しむ機会が増える季節です。
アウトドアではカートリッジガスこんろやレジャー用折りたたみいす・テーブル等がよく使用されますが、これらの製品は取扱いを誤ると大きなけがや事故に至る場合があります。
NITE(ナイト)に通知された製品事故情報(※1)において、アウトドアでのレジャーで使用される製品による事故(※2)は平成21年度~平成25年度までの5年間に合計34件(※3)ありました。このうち20件(58.9%)が7~9月に発生しています。
被害状況を見ると、「重傷」が7件「軽傷」が13件発生しており、人的被害の発生割合が高くなっています。

主な事故事例

  • カートリッジガスこんろやガスカートリッジの部品が劣化、破損、固定の緩みが生じていたため、ガス漏れが生じて引火した
    …部品が劣化、破損、固定が緩んだ状態やガスカートリッジを完全に装着できない状態で使用すると、ガス漏れが生じて引火するおそれがあります。
  • ガスカートリッジが加熱されたため、内圧が上昇してガス漏れが生じ、引火した
    …ガスカートリッジが放射熱(輻射熱)や周囲の熱源等によって加熱されると、内圧が上昇して破裂するおそれがあります。
  • 折りたたみいすの座面が日光等によって脆化していたため、座った際に座面が破れて転倒した
    …座面の生地が脆化した状況で使用を続けると、使用時の荷重が加わった際に生地が破断して、転倒するおそれがあります。
事故を防止するための注意事項
  • カートリッジガスこんろを使用する際は、部品に破損、劣化、固定の緩み等が無いか確認する
  • ガスカートリッジはこんろに適切に装着した状態で使用する
  • カートリッジガスこんろを2台以上並べて使用しない、また、大きな調理器具は使用しない
  • 折りたたみいす等は、取扱説明書の指示に従い、屋外など直射日光が当たる場所で保管しない

夏本番を迎え、アウトドアでのレジャーを行う機会が増えるこの時期に、製品の正しい取扱方法について知り、事故を未然に防止していただくため、今般、注意喚起を行うこととしました。

(※1)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故(ヒヤリハット情報(被害なし)を含む)。
(※2)カートリッジガスこんろ、その他携帯用ガス機器(ランタン、バーナー等)、レジャー用折りたたみいす・テーブル、その他(テント、電池式ランタン等)による事故のうち、屋外での使用時に発生したものを対象とする。
(※3)平成27年7月3日現在、重複、対象外情報を除いた事故発生件数。

《問合せ先》
製品安全センター
担当者:池谷、西澤
電話:06-6942-1113
FAX:06-6946-7280

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部消費生活センター 

〒930-0805 富山市湊入船町6-7 富山県民共生センター内

電話番号:富山本所 076-432-9233、高岡支所 0766-25-2777

ファックス番号:富山本所 076-431-2631、高岡支所 0766-25-2890

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?