
お知らせ
- 「社会保険加入促進宣言企業」の公表について (2019年12月5日)
- 余裕期間制度の実施についてのお知らせ (2019年8月28日)
- ICT活用工事についてのお知らせ (2019年7月12日)
- 「熱中症対策に資する現場管理費補正」についてのお知らせ (2019年7月12日)
- 「週休2日制モデル工事」についてのお知らせ (2019年6月25日)
- 「平成31年3月から適用する公共工事設計労務単価について」等の運用に係る特例措置について (2019年5月10日)
- 解体工事に係る経営事項審査の経過措置終了のお知らせ(6月1日以降の申請から) (2019年4月23日)
- 平成31年度女性が活躍できる労働条件改善事業費補助金 (2019年3月29日)
- 情報共有システムについてのお知らせ (2019年3月29日)
- 「快適な仮設トイレの設置工事」についてのお知らせ (2019年3月21日)
- すべてのお知らせを表示
相談窓口
審議会・会議
施設案内
お問い合わせ先
所属 | 電話番号 | 業務内容 |
---|---|---|
企画調整係 | 076-444-3313 | 部内各課の主要施策の連絡・調整。土木部に属する危機管理の連絡・調整。国の総合的な計画に関するとりまとめ。各種総合事業の調整とりまとめ。土木部の公共事業の評価、政策の評価。建設事業推進の広報普及活動。建設工事優良工事表彰。土木技術職員研修。品確法。 |
建設業係 | 076-444-3316 | 建設業許可。経営事項審査。解体工事業者・浄化槽工事業者の登録・届出等。建設業及び建設業団体の指導、監督及び振興に関すること。住宅瑕疵担保履行法。環日本海・東アジア諸国図(通称:逆さ地図)の掲載許可。課の予算とりまとめ。庶務一般。 |
技術指導係 | 076-444-3298 | 県の積算基準、労務・資材単価。工事の設計、積算の指導。設計積算システム。公共事業のIT化(CALS/EC)。建設副産物対策及び指導。土木新製品開発支援事業。公共工事コスト縮減。 |