更新日:2024年3月31日

ここから本文です。

8つの重点政策

未来に向けた「人づくり」

少子化対策、女性活躍の推進、こどもまんなか社会の実現

中面3

【 少子化対策、女性活躍の推進 】 

■ とやまマリッジサポートセンター運営事業  2,930万円

婚活サポーターの活動の奨励や20代までの登録を無料化

■ 男性の育児休業取得緊急促進事業  5,190万円

中小企業における男性の育児休業取得者及び事業主に奨励金を支給

■ 「中高生×富山で働く女性」交流促進事業 350万円

中高生が県内での就職を視野に入れたキャリアデザインを考える機会づくり

【 困難を抱えるこどもへの支援等  】

■ フリースクール等通所児童生徒支援事業  1,197万円

不登校児童生徒の選択肢を増やすため、フリースクール等の利用料を支援

■ ヤングケアラー支援対策事業  1,150万円

家庭へのヘルパー派遣など、総合的な支援体制を構築

【 子育て支援 】

■ 子育て支援ポイント制度事業  2億2,370万円

「子育て応援券」を拡充し、1歳半時に3万円分の地域通貨ポイントを付与

■ 保育料軽減事業  1億9,300万円

県下全域で第3子以降の保育料を完全無償化

■ 私立高等学校の授業料等減免の拡充  3億1,022万円

年収910万円未満の多子世帯・ひとり親世帯の教育費負担の軽減

■ 産前産後ヘルパー派遣事業  600万円

つわりなど産前もヘルパーの派遣対象に追加し、利便性を向上

■ 新川こども施設の整備・運営 51億9,152万円 R⑥〜㉓(債務負担行為の設定含む)

施設の設計や工事、開業後の運営を含むPFI事業を実施

 

教育の充実など人材育成の推進

中面4

■ 学力向上推進教員配置事業 1億8,251万円

教育の質の向上や教員の働き方改革の推進のため、専科指導と少人数指導を行う教員を小学校に配置

■ 県立学校DX加速化推進事業 6,300万円

教育の充実や文理横断的で探究的な学び等を推進するため、県立学校にICT機器等を整備

■ 夜間中学に関する調査検討事業 110万円

学び直しを支援するため、中学校夜間学級設置の需要調査や検討会を実施

■ 魅力と活力ある県立高校整備等検討事業 620万円 

県立高校の再編に関する基本的な方針や、新たな学科・コースの設置等について議論・検討

■ 県立大学情報工学部整備事業 12億979万円

情報工学部の令和6年4月の開設に伴い、新棟を整備

 

健康寿命の延伸、医療・介護の人材確保

中面5

■ PFSを活用した特定保健指導実施率向上に向けたスキームの構築 950万円

市町村と連携しPFS(成果連動型民間委託)を活用した事業スキームを構築

■ ICTを活用した脳卒中等医療情報ネットワーク整備事業 8,100万円

医療提供体制を強化するため、医療情報共有ツールの導入を支援

■ 地域医療再生修学資金貸与事業 3,960万円

医学生向けの修学資金制度の対象を県外出身者に拡充、貸与額を増額

■ 「くすりの富山」薬剤師確保対策事業 1,100万円

公的病院等での短期インターンシップや中高生向けに薬学の魅力PRを実施

■ 介護事業所インターンシップ事業 170万円

高校生の介護の仕事への関心を高めるため、新たに有償インターンシップを実施

「新しい社会経済システム」の構築

産業・経済の活性化

中面6

■ 新たな成長産業の創出 1,600万円

サーキュラーエコノミーの取組みを推進するため、異業種連携によるカンファレンスを開催

※サーキュラーエコノミー:限られた資源の投入や消費を抑え、有効活用しながら、付加価値を生み出す循環型経済

■ 物流効率化支援事業 2,150万円

荷主事業者等による物流生産性の向上や女性活躍環境の整備などを支援

■ 中小企業トランスフォーメーション補助金 5億円

県内事業者のデジタル化などを通じた生産性向上の取組みを支援

■ とやまスタートアップ「T-Startup」創出事業 6,100万円

県内のスタートアップや、起業家をサポートする県内企業の取組みを支援

■ 官民連携推進・強化事業 100万円

行政課題解決に向けた提案を広く募集し、事業化を目指す「民間提案制度」を試行

 

産学官連携によるDXの推進 

  中面7

■ サービス連携プラットフォーム利活用推進事業 4,842万円

県民向けスマートフォンアプリやサービスとの連携の拡充、地域通貨の協力店舗を開拓

■ 電子処方箋の活用・普及促進事業 1億960万円

県内医療機関、薬局における電子処方箋管理サービスの導入支援

■ 農業DX推進事業 6,611万円

デジタル技術を活用した効率の高い営農(スマート農業等)の取組みへの支援

■ 運転免許DX化事業 5,785万円

運転免許証とマイナンバーカードの一体化やオンライン更新時講習への対応

■ 「データ連携基盤」利活用推進事業 3,980万円

国や県、市町村が保有する防災データを一元化するデジタル防災マップの提供

 

農林水産業の振興/公共交通への投資・参画/持続可能な地域づくり

中面8

■ 「富富富」生産振興対策事業 8,240万円

栽培指導や種子の増産、乾燥調製施設の改修を支援

 ■ 農業研修体制強化事業 5,930万円

とやま農業未来カレッジの定員拡充や令和7年度の園芸経営実践コース(仮称)の開講に向けた体制整備

 ■ 城端線・氷見線再構築事業 4億1,200万円

再構築実施計画に基づき、城端線・氷見線のICカード対応改札機等の整備を支援

■ 鳥獣対策の推進

・市町村のクマ対策への支援拡充など 3,050万円

・農作物被害の防止のため、ICTを活用した捕獲実証等を推進 2億9,148万円

SDGsの推進/多様な人材の活躍/スポーツ・文化の振興

中面9

■ デコ活参加促進キャンペーン 1,000万円

脱炭素につながる豊かな新しい暮らしを創る国民運動「デコ活」の周知・拡大

■ とやま動物愛護センター(仮称)整備 1,830万円

整備・運営の基本計画の策定、民間活力の導入可能性を調査

■ 文化・スポーツ施設の予約システム導入 1,680万円

市町村との共同調達により県内の文化・スポーツ施設の予約システムを導入し、利便性を向上

■ 四館連携推進事業 2,200万円

県美術館・水墨美術館・立山博物館・高志の国文学館の四館連携によるデジタルスタンプラリー等

観光振興など選ばれる県づくり

■ 関西圏情報発信拠点魅力発信 6,550万円

北陸三県共同で開設する関西圏情報発信拠点において、物販や観光情報の発信などを実施

■ 黒部宇奈月キャニオンルートの一般開放・旅行商品化

・旅行者の満足度を高める取組みを支援 2,200万円

・記念イベントや開業気運を高めるプロモーションの展開 2,250万円

■ 大阪・関西万博出展事業 1,900万円

万博への出展に向けた実施計画の策定

■ 「寿司といえば、富山」ブランディング推進

・寿司店と若手職人とのマッチング支援 500万円

・県民家庭の日に合わせた情報発信など 2,900万円

 

○主な事業のみを紹介しています。令和6年度当初予算について、詳しくは県ホームページをご覧ください。

※一部の事業は補正予算による計上を含みます

問い合わせ先

県財政課 TEL.076-444-3167

 

お問い合わせ

所属課室:知事政策局広報・ブランディング推進室広報課広報・イメージアップ担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-3134

ファックス番号:076-444-3478

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?