ここから本文です。
イベント紹介
2025年8月8日
富山県×北九州市×JR西日本のすし連携協定締結イベント“大阪夏の陣”の開催が決定しました!
これは、6月12日に富山県で開催された「すし会談」にて、「寿司といえば、富山」ブランディングを推進している富山県と、「すしの都 北九州市」を掲げる北九州市とで交わされた“すしのゴールデンルートをつくる“という構想によるもので、その記念すべき第一歩として、両地域の中間地点であり、現在万博で賑わう大阪で連携イベントを実施することとなりました。
(6月12日「すし会談」北九州市長・富山県知事)
イベントでは、両地域のすしのふるまいはもちろん、トークショー、豪華賞品が貰える巨大ガチャ抽選会などを実施するほか、「すしのゴールデンルート」に向けた富山県・北九州市、そしてその両地域を繋ぐJR西日本の三者による連携協定締結式を行います。
また、連動企画として、8月15日から28日まで、JR大阪駅内にて両地域のプロモーションパネルの展示も行います。
1 開催日時
令和7年8月26日(火) 14時00分~16時00分頃
(タイムスケジュール)*8月8日追記
時間 | 内容 |
14時00分~14時30分 (受付は13時50分~14時30分) |
すし食べ比べ試食会(※事前申込制(抽選)。申込みはこちらから→https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/ss6XA6q7) すし職人によるプレゼン |
14時45分~賞品がなくなり次第終了 | 巨大ガチャ抽選会 |
14時50分~15時30分 |
富山県×北九州市×JR西日本によるすし連携協定締結式 (プレゼン・三者の調印締結式(報道機関質疑応答含む)) |
15時30分~16時00分 | トークショー、巨大ガチャ抽選会参加者への賞品贈呈式など |
2 会場
(1)メイン会場
KITTE大阪 2階 JPカフェ
(2)サブ会場
KITTE大阪 2階 北陸三県関西圏情報発信拠点「HOKURIKU+」
(大阪市北区梅田3-2-2 JPタワー大阪内)
(参考1:KITTE大阪アクセスマップ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
(参考2:KITTE大阪2階フロアマップ(PDF:613KB))
3 入場無料(巨大ガチャ抽選会の参加及び物販は有料)
4 富山県vs北九州市 “大阪夏の陣” メインコンテンツ
◆富山県vs北九州市 対戦メニュー “あなたの推しはどっち⁉”
→イベントに参加された方々に、富山県or北九州市のどちらに行ってみたいかを投票いただきます!
◆巨大ガチャ抽選会 *8月8日追記
1回500円で豪華賞品をゲット!ハンドルを回すたび、すしと旅の夢が回りだします。
(賞品がなくなり次第終了いたします)
【賞品】
新幹線+宿泊+すしクーポン 10万円相当
[富山県]大阪⇔富山間 新幹線等チケット+宿泊券+富山湾鮨クーポン
[北九州市]大阪⇔北九州間 新幹線チケット+宿泊券+すしクーポン
富山県・北九州市の銘酒セット
富山県・北九州市の人気麺類セット
北陸三県関西圏情報発信拠点「HOKURIKU+」商品券500円分
5 すし食べ比べ試食会について *8月8日追記
すし食べ比べ試食会では、「すし県 富山」と「すしの都北九州市」から、それぞれ自慢のネタを大阪に持ち込み、富山と北九州それぞれの特別な2貫、合計4貫をご用意します。
***本試食会は、事前申込制(抽選)です***
申込みはこちらから→https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/ss6XA6q7
【申込締切】令和7年8月21日(木)17時
【抽選結果発表】令和7年8月22日(金)17時頃 登録メールへお知らせ
当選落選にかかわらず、令和7年8月22日(金)の18時までに、ご登録いただいたメールアドレス宛にメールをお送りします。
【留意点】
・事前申込が正常に完了しましたら「申込完了」のメールが届きますので必ずご確認ください。届いていない場合、受付ができていない、アドレスの誤入力などの可能性があります。
・お一人につき同行者2名(合計3名)までお申し込みいただけます。
・複数人数でのご参加の方は、代表の方についてお名前やご連絡先を入力し、「参加人数」で合計人数を選択してください。(例:代表者Aさんと同行者Bさんの場合、参加人数は「2」)
【当選時の注意事項】
・当日の受付時、当選通知メールの画面もしくは画面を印刷したものを確認させていただきます。
・指定の受付時間までにお越しいただけない場合、当選を無効とさせていただきますので、当選メールの内容をよくご確認ください。
富山県:氷見回転寿司粋鮨(https://iki-zushi.jp/)
北九州市:廻転寿司平四郎(http://heishirou.com/)
※両者は、現在、すし会談をきっかけに両地域の寿司を店舗で食べ比べできるイベントを開催しています。(https://www.pref.toyama.jp/1021/sushi/0618.html)
6 トークショーについて
両首長・JR西日本代表取締役会長の長谷川一明氏・日本ガストロノミー協会会長の柏原光太郎氏が登壇、司会には元テレビプロデューサーの西田二郎氏を招き、両地域のすしの魅力やすしのゴールデンルート構想について語ります。
7 北陸三県関西圏情報発信拠点「HOKURIKU+」富山県vs北九州名物対決!コーナーについて *8月8日追記
サブ会場の北陸三県関西圏情報発信拠点「HOKURIKU+」において、富山県vs北九州名物対決!コーナーを設けます。
地酒のふるまいのほか、期間限定で北九州市の特産品の販売を予定!
「すし」を入口にした両地域の観光情報の発信で、関西からの新たな誘客を創出します。
1 大型パネル展示
(参考:大阪ステーションシティ1 階フロアマップ(PDF:1,454KB))
2 デジタルサイネージ
期間・会場