![]() |
(1) 事業所数
商業事業所数は 18,968事業所で、前回に比べて ▲9.2%の減少となった。
@卸売業は 3,513事業所で、前回に比べて▲10.7%の減少となった。
A小売業は15,455事業所で、前回に比べて▲8.8%の減少となった(表−1)。
(2) 就業者数
就業者数は 111,909人で、前回に比べて ▲4.3%の減少となった(従業者数は 107,992人
で前回に比べて ▲4.4%の減少。)。
@卸売業の就業者数は 31,912人で、前回に比べて▲12.5%の減少となった(従業者数は
31,094人で、前回に比べて ▲12.7%の減少)。
A小売業の就業者数は 79,997人で、前回に比べて▲0.6%の減少となった(従業者数は
76,898人で、前回に比べて ▲0.5%の減少)(表−1)。
注:就業者、従業者については、 「利用上の注意」 7 主な用語の説明 (4)を参照。
(3) 年間商品販売額
年間商品販売額は 3兆3,051億円で、前回に比べて▲14.7%の減少となった。
@卸売業は 2兆602億円で、前回に比べて ▲19.8%の減少となった。
A小売業は1兆2,448億円で、前回に比べて ▲4.5%の減少となった(表−1)。
(4) 売場面積
小売業における売場面積は、159万5,066uで、前回に比べて 9.7%の増加となった(表−1)。
表−1 事業所数、就業者数、年間販売額、売場面積の状況
![]()
昭和63年以降の事業所数、就業者数、年間商品販売額、売場面積の推移
→ 表−2
図1 前回比でみた事業所数、就業者数、年間商品販売額、売場面積の推移
![]()