![]() |
1.事業所数
・ 市町村別にみると、前年に比べ、高岡市(前年差59事業所減、前年比6.7%減)、富山市(同49事業所減、同5.7%減)、新湊市(同19事業所減、同9.3%減)など28市町村で減少し、増加したのは井波町(同3事業所増、同7.0%増)だけであった(付図-8 )。2.従業者数
・ 地域別にみると、前年に比べ、全ての地域で減少となった。構成比では、高岡・射水地域が40.6%と最も高く、次いで富山地域、砺波地域、新川地域の順となっている(付表−27)。
付表−27 地域別事業所数の推移
項目
地区名事業所数 11年 10年 増減 前年比(%) 構成比(%) 11年 10年 総 数 4,256 4,532 △276 △6.1 100.0 100.0 新川地域 477 508 △31 △6.1 11.2 11.2 魚津市 195 204 △9 △4.4 4.6 4.5 黒部市 142 152
△10 △6.6 3.3 3.4 下新川郡 140 152 △12 △7.9 3.3 3.4 富山地域 1,462 1,547 △85 △5.5 34.4 34.1 富山市 817 866 △49 △5.7 19.2 19.1 滑川市 151 158 △7 △4.4 3.5 3.5 上新川郡 76 81 △5 △6.2 1.8 1.8 中新川郡 170 179 △9 △5.0 4.0 3.9 婦負郡 248 263 △15
△5.7 5.8 5.8 高岡・射水地域 1,730 1,864 △134 △7.2 40.6 41.1 高岡市 821 880 △59 △6.7 19.3 19.4 新湊市 186 205
△19 △9.3 4.4 4.5 氷見市 237 255 △18 △7.1 5.6 5.6 小矢部市 194 203 △9 △4.4
4.6 4.5 射水郡 199 218 △19 △8.7 4.7 4.8 福岡町 93 103 △10 △9.7 2.2 2.3 砺波地域 587 613 △26 △4.2 13.8 13.5 砺波市 192 193 △1 △0.5 4.5 4.3 東砺波郡 268 280 △12 △4.3
6.3 6.2 福光町 127 140 △13 △9.3 3.0 3.1
・ 市町村別にみると、前年に比べ、高岡市(前年差1,171人減、前年比5.5%減)、新湊市(同571人減、同6.5%減)など27市町村で減少し、小杉町(同184人増、同8.6%増)、砺波市(同121人増、2.4%増)など5市町村で増加している(付図-9 )。3.製造品出荷額等
・ 地域別にみると、前年に比べ、全ての地域で減少している。構成比では、富山地域が39.1 %と最も高く、次いで高岡・射水地域、新川地域、砺波地域の順となっている(付表−28)。
付表−28 地区別従業者数の推移
項目
地区名従業者数 11年 10年 増減 前年比(%) 構成比(%) 11年 10年 総数 137,631 142,658 △5,027△3.5 100.0 100.0 新川地域 20,603 21,266 △663△3.1 15.0 14.9 魚津市 5,894 6,242 △348△5.6 4.3 4.4 黒部市 9,220 9,520 △300△3.2 6.7 6.7 下新川郡 5,489 5,504 △15△0.3 4.0 3.9 富山地域 53,881 55,133 △1,252△2.3 39.1 38.6 富山市 28,211 28,750 △539△1.9 20.5 20.2 滑川市 6,594 6,626 △32△0.5 4.8 4.6 上新川郡 3,659 3,786 △127△3.4 2.7 2.7 中新川郡 × × ×× × × 婦負郡 × × ×× × × 高岡・射水地域 47,367 50,291 △2,924△5.8 34.4 35.3 高岡市 20,002 21,173 △1,171△5.5 14.5 14.8 新湊市 8,225 8,796 △571△6.5 6.0 6.2 氷見市 5,501 5,771 △270△4.7 4.0 4.0 小矢部市 5,490 5,871 △381△6.5 4.0 4.1
射水郡 5,430 5,706 △276△4.8 3.9 4.0 福岡町 2,719 2,974 △255△8.6 2.0 2.1 砺波地域 15,780 15,968 △188△1.2 11.5 11.2 砺波市 5,190 5,069 1212.4 3.8 3.6 東砺波郡 7,090 7,291 △201△2.8 5.2 5.1 福光町 3,500 3,608 △108△3.0 2.5 2.5
下新川郡 …… 宇奈月町、入善町、朝日町 上新川郡 …… 大沢野町、大山町 中新川郡 …… 舟橋村、上市町、立山町 婦負郡 …… 八尾町、婦中町、山田村、細入村 射水郡 …… 小杉町、大門町、下村、大島町 東砺波郡 …… 城端町、平村、上平村、利賀村、庄川町、井波町、井口村、福野町
・市町村別にみると、前年に比べ、富山市(前年差567億円減、前年比7.8%減)、福岡 町(同453億円減、同44.3%減)など24市町村で減少し、砺波市(同280億円増、同19.7 %増)、福光町(同83億円増、同9.4%増)など9市町村で増加している(付図-10 )。
・ 地域別にみると、前年に比べ、砺波地域で増加したが、高岡・射水地域、富山地域、 新川地区で減少している。構成比では、富山地域が37.6%と最も高く、次いで高岡・射水地域、砺波地域、新川地域の順となっている(付表−29)。
付表−29 地区別製造品出荷額等の推移
項目
地区名製造品出荷額等(万円) 11年 10年 増減 前年比(%) 構成比(%) 11年 10年 総 数 335,265,229 353,222,293 △ 17,957,064 △ 5.1 100.0 100.0 新川地域 40,468,404 41,404,296 △ 935,892 △ 2.3 12.1 11.7 魚津市 13,064,070 13,744,586 △ 680,516 △ 5.0 3.9 3.9 黒部市 17,541,917 17,926,171 △ 384,254 △ 2.1 5.2 5.1 下新川郡 9,862,417 9,733,539 128,878 1.3 2.9 2.8 富山地域 125,896,638 134,051,864 △ 8,155,226 △ 6.1 37.6 38.0 富山市 66,796,545 72,471,521 △ 5,674,976 △ 7.8 19.9 20.5 滑川市 13,753,530 13,864,057 △ 110,527 △ 0.8 4.1 3.9 上新川郡 7,943,116 8,562,886 △ 619,770 △ 7.2 2.4 2.4 中新川郡 × × × × × × 婦負郡 × × × × × × 高岡・射水地域 123,380,829 134,836,013 △ 11,455,184 △ 8.5 36.8 38.2 高岡市 59,963,414 63,656,627 △ 3,693,213 △ 5.8 17.9 18.0 新湊市 29,098,640 31,853,324 △ 2,754,684 △ 8.6 8.7 9.0 氷見市 8,921,025 8,641,894 279,131 3.2 2.7 2.4 小矢部市 9,842,617 10,265,397 △ 422,780 △ 4.1 2.9 2.9 射水郡 9,856,390 10,192,095 △ 335,705 △ 3.3 2.9 2.9 福岡町 5,698,743 10,226,676 △ 4,527,933 △ 44.3 1.7 2.9 砺波地域 45,519,358 42,930,120 2,589,238 6.0 13.6 12.2 砺波市 17,052,735 14,248,574 2,804,161 19.7 5.1 4.0 東砺波郡 18,836,419 19,881,358 △ 1,044,939 △ 5.3 5.6 5.6 福光町 9,630,204 8,800,188 830,016 9.4 2.9 2.5
各項目へリンクします
1.概況 8.在庫額 2.事業所数 9.原材料使用額等 3.従業者数 10.現金給与総額 4.製造品出荷額等 11.1日当たり工業用水量 5.付加価値額 12.工業用地等 6.有形固定資産の投資総額 14.技術先端型8製造業の動き 7.リース契約及び支払額 15.産業別製造品出荷額等の推移