![]() |
平成23年の富山市総世帯のうち勤労者世帯の平均世帯人員2.72人、世帯主の平均年齢45.8歳(全国平均 平均世帯人員2.79人、世帯主の平均年齢45.6歳)の実収入は、1世帯当たり1か月平均514,405円(全国平均462,221円)で、前年に比べ名目7.8%の減少(全国平均2.0%減少)、実質7.5%の減少(全国平均1.7%減少)となった。
二人以上の世帯のうち勤労者世帯の平均世帯人員3.48人、世帯主の平均年齢47.5歳(全国平均 平均世帯人員3.42人、世帯主の平均年齢47.3歳)の実収入は、1世帯当たり1か月平均579,358円(全国平均510,149円)で、前年に比べ、名目5.9%の減少(全国平均2.0%減少)、実質5.6%の減少(全国平均1.7%減少)となった。
図3 実収入額と対前年実質増減率の推移(富山市勤労者世帯)
平成23年の富山市総世帯のうち勤労者世帯の消費支出は、1世帯当たり1か月平均273,024円(全国平均275,999円)で、前年に比べ名目11.4%の減少(全国平均2.6%の減少)、実質11.1%の減少(全国平均2.3%の減少)となった。
二人以上の世帯のうち勤労者世帯の消費支出は、1世帯当たり1か月平均313,213円(全国平均308,838円)で、前年に比べ名目8.0%の減少(全国平均3.0%の減少)、実質7.7%の減少(全国平均2.7%の減少)となった。