![]() |
※ 平成12年以前は、農林漁家世帯及び寮・寄宿舎に住む単身者を含まない。
※ 二人以上の世帯は、農林漁家世帯を含む。
1 単身全世帯の家計
(1) 消費支出は実質1.5%の増加
平成16年の全世帯(平均年齢52.5歳)の1か月平均消費支出は174,318円で、前年に比べ名目1.5%の増加、消費者物価が前年と同水準となったことから、実質でも1.5%の増加となった。
消費支出を主要費目別にみると、被服及び履物(9.6%)、保健医療(6.9%)教養娯楽(6.3%)が大幅な実質増加となったほか、食料(2.5%)、光熱・水道(1.5%)、住居(0.6%)も実質増加となった。一方、家具・家事用品(−2.7%)、交通・通信(−0.7%)が実質減少となった。(図1、表1、図2、表2)
図1 消費支出の対前年実質増減率の推移(全国・全世帯)
年 次 | 単 身 世 帯 | 二人以上の世帯 | |||
月平均額 (円) |
名目増減率 (%) |
実質増減率 (%) |
名目増減率 (%) |
実質増減率 (%) |
|
平成7年 | 190,994 | - | - | -1.4 | -1.1 |
8 | 186,360 | -2.4 | -2.4 | -0.1 | -0.1 |
9 | 184,723 | -0.9 | -2.5 | 1.4 | -0.2 |
10 | 184,266 | -0.2 | -0.9 | -1.5 | -2.2 |
11 | 189,117 | 2.6 | 3.0 | -1.6 | -1.2 |
12 | 181,614 | -3.6 | -2.7 | -1.8 | -0.9 |
13 | 176,523 | -2.8 | -1.9 | -2.6 | -1.7 |
14 | 174,690 | -1.0 | 0.1 | -1.0 | 0.1 |
15 | 171,786 | -1.7 | -1.4 | -1.3 | -1.0 |
16 | 174,318 | 1.5 | 1.5 | 0.4 | 0.4 |
図2 主要費目の対前年実質増減率(平成16年―全国・全世帯)
項 目 | 平成15年 | 平成16年 | ||
月平均額 (円) |
月平均額 (円) |
名目増減率 (%) |
実質増減率 (%) |
|
年齢(歳) | 52.3 | 52.5 | - | - |
持家率(%) | 44.6 | 44.0 | - | - |
消 費 支 出 | 171,786 | 174,318 | 1.5 | 1.5 |
食 料 | 38,806 | 40,111 | 3.4 | 2.5 |
住 居 | 24,524 | 24,550 | 0.1 | 0.6 |
光熱 ・ 水道 | 9,523 | 9,673 | 1.6 | 1.5 |
家具・家事用品 | 4,398 | 4,138 | -5.9 | -2.7 |
被服及び履物 | 7,672 | 8,396 | 9.4 | 9.6 |
保 健 医 療 | 5,601 | 5,985 | 6.9 | 6.9 |
交通 ・ 通信 | 22,066 | 21,862 | -0.9 | -0.7 |
教 育 | 113 | 11 | - | - |
教 養 娯 楽 | 21,530 | 22,559 | 4.8 | 6.3 |
その他の消費支出 | 37,553 | 37,032 | -1.4 | - |
2 単身勤労者世帯の家計
(1) 実収入は実質0.1%の増加
平成16年の勤労者世帯(平均年齢38.3歳)の1か月平均実収入は341,374円で、前年に比べ名目、実質とも0.1%の増加となった。実収入の内訳をみると、勤め先収入のうちの定期収入(−0.9%)は実質減少となったものの、臨時収入・賞与(8.6%)は大幅な実質増加となった。
非消費支出は52,609円で、名目1.6%の減少となった。
可処分所得は288,765円で、名目、実質とも0.4%の増加となった。(表3)
(2) 消費支出は実質2.6%の増加
消費支出は196,068円で、名目、実質とも2.6%の増加となった。消費支出を主要費目別にみると、家具・家事用品(−21.9%)が大幅な実質減少となったものの、保健医療(13.7%)、教養娯楽(7.6%)、被服及び履物(7.4%)、食料(5.9%)が大幅な実質増加となったほか、住居(2.0%)、光熱・水道(1.0%)、交通・通信(0.2%)も実質増加となった。
(3) 前年を上回った平均消費性向
平均消費性向は67.9%で、前年(66.5%)の水準を1.4ポイント上回った。(表3)
項 目 | 平成15年 | 平成16年 | ||
月平均額 (円) |
月平均額 (円) |
名目増減率 (%) |
実質増減率 (%) |
|
年 齢(歳) | 38.2 | 38.3 | - | - |
持 家 率 (%) | 19.5 | 20.4 | - | - |
実 収 入 | 340,948 | 341,374 | 0.1 | 0.1 |
勤 め 先 収 入 | 327,618 | 329,291 | 0.5 | 0.5 |
定 期 収 入 | 280,051 | 277,625 | -0.9 | -0.9 |
臨時収入・賞与 | 47,567 | 51,665 | 8.6 | 8.6 |
可 処 分 所 得 | 287,482 | 288,765 | 0.4 | 0.4 |
消 費 支 出 | 191,106 | 196,068 | 2.6 | 2.6 |
食 料 | 43,233 | 46,213 | 6.9 | 5.9 |
外 食 | 20,545 | 23,410 | 13.9 | 12.8 |
住 居 | 30,781 | 31,245 | 1.5 | 2.0 |
家 賃 地 代 | 29,920 | 29,204 | -2.4 | -2.0 |
光 熱 ・ 水 道 | 8,189 | 8,276 | 1.1 | 1.0 |
家具・家事用品 | 4,330 | 3,271 | -24.5 | -21.9 |
被服及び履物 | 9,411 | 10,091 | 7.2 | 7.4 |
保 健 医 療 | 4,272 | 4,857 | 13.7 | 13.7 |
交 通 ・ 通 信 | 29,804 | 29,800 | 0.0 | 0.2 |
教 育 | 213 | 22 | - | - |
教 養 娯 楽 | 25,614 | 27,172 | 6.1 | 7.6 |
その他の消費支出 | 35,260 | 35,120 | -0.4 | - |
非 消 費 支 出 | 53,466 | 52,609 | -1.6 | - |
黒 字 率 (%) | 33.5 | 32.1 | - | - |
平均消費性向 (%) | 66.5 | 67.9 | - | - |