目的と利用 |
|
農林水産省が、漁業の生産構造、就業構造及び漁村、水産物流通・加工業等の漁業を取りまく実態を明らかにするとともに、水産行政の推進に必要な基礎資料を整備することを目的として実施しています。 |
調査の対象 |
|
漁業経営体などに対して調査します。 |
調査する事項 |
|
漁業経営体については、漁業種類、就業者、使用漁船などを調査します。
その他、漁業地区の概況、漁場環境、水産物流通機関などについても調査します。 |
調査時期と周期 |
|
2023(令和5)年11月1日
調査周期は5年、次回実施時期は未定 |
調査の方法 |
|
原則として自計申告調査の方法により行います。
【農林水産省→富山県→市町村→調査員→調査客体】
海面漁業調査のうち漁業経営体調査
【農林水産省→北陸農政局又は民間事業者→(調査員)→調査客体】
海面漁業調査のうち海面漁業地域調査、内水面漁業調査、流通加工調査 |
結果の公表 |
|
令和6年8月 全国、地方の概要を公表 (概数値)
令和6年12月 全国、地方の詳細を公表(確定値)
令和7年3月(予定) 「2023年漁業センサス結果報告」富山県版発行 |
お問い合わせ先 |
|
富山県経営管理部統計調査課商工係 TEL:076(444)3193 |