ここから本文です。

活動レポート/お知らせ

2025年10月2日

「寿司といえば、富山」動画、集めました。

寿司といえば、富山 寿司といえば、富山

県では、「寿司といえば、富山」のブランディング戦略を展開しています。このたび、「寿司といえば、富山」を全国・海外に発信するために取り組んでいるPR動画をまとめました。

俳優の田中要次氏が富山県で寿司職人見習いに!?「俳優田中要次 富山で寿司職人を目指す」

田中要次さんが富山の寿司に惚れ込み、第二の人生として寿司職人見習いを目指す大人の挑戦ドキュメンタリー。しずる感溢れる富山の絶品寿司とここでしか聞けない寿司店大将の裏話、田中さんの俳優話は、晩酌しながら視聴するのにぴったりです。

YouTubeチャンネル「俳優田中要次 富山で寿司職人を目指す」で毎週木曜日18時配信。

俳優の石原良純氏が富山の寿司が美味しい理由の物語へ誘う「寿司といえば、富山story」

石原良純さんがストーリーテラーとなり、富山の寿司が美味しい理由の物語へ誘います。現地ロケを中心に、女性一人称視点で富山の寿司の魅力を感じる番組です。「寿司」を入口として高低差4,000mの地形、豊富な魚種、水、酒や工芸品とのマッチングなど、さまざまな視点から「寿司といえば、富山」を紹介しています。

毎月第2、第4日曜日21時54分~ チューリップテレビで放送。アーカイブ動画(YouTube)公開中。


 

大阪・関西万博出展PR動画「寿司といえば、富山~ウェルビーイングな環境の体感~」

富山県は、2025年6月27日~29日の3日間、大阪・関西万博に出展しました。富山県出展ブース・イマーシブ空間(寿司試食エリア)のダイジェスト映像など、出展当日の様子を紹介する動画を公開しています。

また、県職員自作動画配信YouTubeチャンネル「DIVE!とやま」でも大阪・関西万博当日の様子を公開しています。

 

「寿司といえば、富山」PR動画

「寿司といえば、富山」ブランドを国内外に向けて発信していくため、富山の寿司の美味しさや、その理由を伝えるPR動画です。実際に富山の寿司を食べた観光客の方々による富山の寿司の美味しさや自然と感じられる表情やコメント、富山の寿司が美味しい理由が視覚的に印象に残ります。

問い合わせ先

〒930-8501 富山県富山市総曲輪1-7

富山県知事政策局政策推進室ブランディング推進課

TEL:076-444-3574

FAX:076-444-3478

mail:aseisakusuishin★pref.toyama.lg.jp

(アドレスの★部分を半角@に変更してください)