お知らせ
リンク集
とやまの雪の文化、次の世代に伝えよう
文字のサイズ変更
小
中
大
トップページ
今、なぜ雪の文化なのか
知雪、富山の雪を知る
克雪ゆき、雪を克服する対策など
利雪、雪を利活用する事例など
親雪、遊雪、雪を楽しむ文化・催しなど
立山の雪、立山の雪についてのご紹介
雪の面白講座、雪に関する小中学生向け講座
富山県の雪対策
関連情報
ご意見募集
関連情報
これまで富山県で取りまとめた雪に関する各種情報等の資料をご紹介するとともに、雪や氷、寒さに関する観点から研究している機関をご案内いたします。
富山県の雪対策の歩みや、県内市町村の雪対策の取組み事例等をご紹介しています。
資料集の詳細はこちらへ
ページの先頭へ戻る
雪に関するさまざまな文化や情報を紹介している施設が多くあります。
雪の博物館、文化活動団体、NPO等の紹介の詳細はこちらへ
ページの先頭へ戻る
サブコンテンツ
資料集
富山県の代表的な雪の文化一覧
富山県の雪対策の歩み
豪雪
雪に関する調査研究一覧
県民カレッジが所蔵する雪の文化に関するDVD収録作品
除雪中の事故防止に向けた対策
除雪についてのお願い
雪の博物館、文化活動団体、NPO等の紹介
富山防災センター
交通安全博物館
うなづき友学館
富山市科学博物館
富山市民俗民芸村
富山県県民生活課 水雪土地対策班 Tel.076-444-3131
リンク・著作権・免責事項・個人情報について
Copyright © Toyama Prefecture All Right Reserved.