トップページ > くらし・健康・教育 > 健康・医療・福祉 > 医療 > 在宅医療・地域医療 > 地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局について

更新日:2024年4月15日

ここから本文です。

地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局について

患者が自身に適した薬局を選択できるよう、特定の機能を有する薬局として、地域連携薬局と専門医療機関連携薬局の認定制度が開始されました。

地域連携薬局は、入退院時の医療機関等との情報連携や、在宅医療等に地域の薬局と連携しながら一元的・継続的に対応できる機能を有する薬局、専門医療機関連携薬局は、がん等の専門的な薬学管理に関係機関と連携して対応できる機能を有する薬局です。(専門医療機関連携薬局の傷病区分は令和3年8月時点では「がん」のみです。)

地域連携薬局又は専門医療機関連携薬局である旨を表示するには、富山県知事の認定が必要であり、認定の有効期間は1年間です。

また、その薬局が、厚生労働大臣が定める基準に適合するものでなければなりません。

地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の基準について

地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の基準は以下のとおりです。詳細につきましては、厚生労働省ホームページ「令和元年の医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)等の一部改正について」にあります省令、施行通知等を参照するようお願いします。

地域連携薬局

1.利用者の心身の状況に配慮する構造設備

2.利用者の薬剤及び医薬品の使用に関する情報を他の医療提供施設と共有する体制

3.地域の患者に対し安定的に薬剤を供給するための体制

4.居宅等における調剤並びに情報の提供及び薬学的知見に基づく指導を行う体制

専門医療機関連携薬局

1.利用者の心身の状況に配慮する構造設備

2.利用者の薬剤及び医薬品の使用に関する情報を他の医療提供施設と共有する体制

3.専門的な薬学的知見に基づく調剤及び指導の業務を行う体制

 

厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)

申請・届出について

薬局の所在地が富山市の区域にある場合は、富山県庁くすり政策課へ、富山市以外の区域にある場合は、薬局を管轄する厚生センター若しくは厚生センター支所へ書類を提出してください。

申請・届出の概要、添付書類等については富山県電子申請サービス内の各種手続きのページを参照するようお願いします。

また、申請書等は富山県電子申請サービスよりダウンロードすることができます。

地域連携薬局認定申請(外部サイトへリンク)

専門医療機関連携薬局認定申請(外部サイトへリンク)

富山県内の地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の一覧

医療情報ネット(ナビイ)に、富山県内を含む全国の医療機関・薬局の情報が掲載されています。
この中で、地域連携薬局や専門医療機関連携薬局の認定状況を確認できます。

医療情報ネット(ナビイ)

全国の病院・診療所・歯科診療所・助産所/薬局を検索|医療情報ネット|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

各病院等、薬局の報告状況によっては、必ずしも最新の報告内容が反映されていない場合があります。必要に応じ病院等、薬局に確認してください。

富山県の取り組みについて

富山県では、薬局と病院等の医療機関との情報連携を促進する事業を実施しています。

令和2年度は、以下のとおり事業を実施しました。

令和2年度認定薬局等の整備促進事業実績報告書(PDF:189KB)

お問い合わせ

所属課室:厚生部薬事指導課薬事係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館1階

電話番号:076-444-3234

ファックス番号:076-444-3498

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?